
おかやま環境フォーラム「~エコ住宅で自然の力を活かす!!~」
【日時】2018/2/20(火)13:30~16:15
【場所】岡山国際交流センター2階国際会議場(岡山市北区奉還町2-2-1)
楽しく取り組め「省エネ=快適、健康」となる恵や工夫を岡山の地域性をふまえてお話いただきます。参加無料となっておりますので、ぜひご参加ください。

満喫自然体験「春の七草」
【日時】2018/2/18(日)10:00~13:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
定員50名。毎年、旧暦に開催する春の七草観察会。観察会の後は熱々の「七草がゆ」をみんなで食べましょう! ※要申込

里山戦隊「ちくりんじゃー」
【日時】2018/2/18(日)9:30~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
子供たちに竹の大切さを竹林整備や遊びを通して伝えます。

ガーデニング講座
【日時】22018//18(日)10:00~12:00
【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1丁目2-3)
洋ラン入門(デンドロビウムの苗付き)

博物館講座「岡山県に産するブドウ科の植物-学芸員研究紹介-」
【日時】2018/2/18(日)14:00~15:00(受付13:45~)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
『岡山県野生生物目録2009』(岡山県編、2009)には、岡山県に産するブドウ科の植物として9種1変種が掲載されています。主なものでは,50年以上にわたって生育情報がないため岡山県版レッドデータブックで「絶滅」とされてい […]

クロスカントリースキーハイキングツアー
【日時】2018/2/18(日)9:00~12:30頃(受付8:30~9:00)
【場所】レストハウス「白樺の丘」駐車場*休暇村蒜山高原
昔、多くの人が通った大山道を滑ったり転んだり歩いたりします。蒜山のビューポイントでもあります。きっと雄大な自然が迎えてくれるでしょう。

春泥の小路を楽しむ
【日時】2018/2/18(日)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
「春泥(しゅんでい)」とは、春が近づき、雪や霜が融けてできたぬかるみのこと。まだまだ寒い冬が続いているようで、少しずつ春は近づいています。固く凍りついていた小路の泥も、陽の暖かさに少し緩んできて、歩けば靴の裏に柔らかな土 […]
NOW PRINTING
太伯振興梅まつり
【日時】2018/2/18(日)~3/4(日)
【場所】神崎緑地公園一帯(岡山市東区神崎町2450)
春のおとずれとともに紅梅・白梅・しだれ梅が咲き継ぐ、500本の競演をご覧いただけます。 2/18(日)には、オープニングイベントが開催されます。抹茶席、梅ジュースのご接待に加えて、岡山県警音楽隊による演奏や和太鼓、うらじ […]

サイエンスショー電磁石で遊ぼう~エールステッドの大発見~
【日時】2018/2/18(日)①12:50~13:20 ②14:50~15:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
世界で初めて電流と磁石の関係に気づいたエールステッドの話や、シンプルモーター作りをするよ!
NOW PRINTING
キビキビ通学合宿
【日時】2018/2/18(日)日帰り、20(火)~24(土) *4泊5日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
家庭から離れた共同生活の中で、様々な生活体験活動をとおして、「生きる力」の基盤となる豊かな人間性や人間関係能力を高めるとともに、基本的生活習慣の定着や規範意識の向上を図ります。