
三平山スノーシュー登山
【日時】2018/2/25(日)9:00~13:00(受付8:30~9:00)
【場所】集合場所:道の駅「風の家」蒜山インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山1380-6)
三平山(みひらやま)は、大山・蒜山が一望できる素晴らしい眺めの山です(標高1010m)。パワー溢れる雪の造形美を眺めながら登っていきます。眺望、近づく春を待つ木々、野生動物の足跡など感動がいっぱいです。

スゲみの作り④「スゲみの作製」
【日時】2018/2/25(日)10:00~15:00
【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
昔の雨具である、「蓑(みの)」を作ります。中和地域では、蓑の事を「ぼうりょう」とよび「あさじ(シナノキ)」と「ひろれ(カンスゲ)」を使い作られていました。このイベントでは、全4回をかけて「スゲみの」を作ってみようと思いま […]

サイエンスショー電磁石で遊ぼう~エールステッドの大発見~
【日時】2018/2/25(日)①12:50~13:20 ②14:50~15:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
世界で初めて電流と磁石の関係に気づいたエールステッドの話や、シンプルモーター作りをするよ!
NOW PRINTING
吉備の森自然体験会「南米の打楽器『カホン』を作って奏でよう!」
【日時】2018/2/24(土)~25(日) *1泊2日
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
吉備高原で親子での天体観察を通し、宇宙のすばらしさを感じることで自然に対する感性や探究心を高める。また、クラフトなどを通して親子のふれ合いの機会とします。

外遊び教室♪ネイチャー鬼ごっこ
【日時】2018/2/24(土)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
こわ~い鬼があなたを追いかける!センターの自然を利用して鬼から逃げ切ることができるかな?この日は外遊びを楽しみましょう♪ ※要申込

ホッと一息アスエコカフェ ふくしまの牛たちは今!?
【日時】2018/2/24(土)14:00~15:20
【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)
東日本大震災(地震・津波・原発事故)からもうすぐ7年。福島県双葉郡浪江町の牧場で牛たちは今、どうしているのでしょうか? 持続可能な社会のあり方について考えます。

クリスマスローズ展
【日時】2018/2/23(金)~25(日)9:00~16:30(最終日は15:00まで)
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
シングルにダブル、丸弁にカップ咲き…いろんなタイプの花が魅力のクリスマスローズの展示会です。苗の販売もありますので、この機会にどうぞ。

早春の花木展
【日時】2018/2/23(金)~25(日)
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
吉備さつき盆栽会の会員の皆様が丹精を込めて作ったサツキ他盆栽約100点の展示即売

倉敷市環境学習センター野鳥観察会
【日時】2018/2/22(木)9:00~12:00頃(受付8:30~)
【場所】集合場所:種松山公園西園地の第3駐車(真弓池近くのバラ園横の駐車場)
種松山探鳥コースを会場に冬の鳥の観察会を行います。 樹の葉が落ちた冬の時期は、バードウォッチング初心者の方にも野鳥が見つけやすい季節です。 この機会に野鳥観察を始めてみませんか。

恒例行事「松の菰焼き」
【日時】2018/2/21(水)10:00~10:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
“越冬のために松の枝から地中に下りてくる”という虫の習性を利用した、昔ながらの害虫駆除方法です。 前年秋(平成29年10月18日)に松の幹に巻き付けた菰を取り外し、菰の中で越冬している害虫ごと焼き […]