
ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2018/12/8(土)10:00~ 約1時間
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK。プラネタリウム […]

サイエンスショー「光、あかりの実験いろいろ」
【日時】2018/12/8(土)➀12:50~13:20 ②14:50~15:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
身近なギモンのこたえを見つけよう!!

ノルディックウォーク体験(初級)
【日時】2018/12/5(水)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
楽に歩けるノルディックウォークの基礎を紹介します。

倉敷みらい公園バードウォッチング
【日時】2018/12/3(月)8:45~10:15頃
【場所】集合場所:みらい公園北側入口(水路横)
「倉敷みらい公園の生き物しらべ」の野鳥観察部門です。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。 双眼鏡の貸出も行っているので、必要な方は事前に環境学習センターまでご連絡ください。

講習会「お正月しめ飾りづくり」
【日時】2018/12/2(日)10:00~15:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
手づくりのしめ飾りで、お正月を迎えましょう。

木枯しに咲く花々を楽しむ
【日時】2018/12/2(日)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
冷たい木枯しが吹くと、本格的な冬がやってきます。「木枯し」の名のとおり、北風に吹かれて木々は葉を落とし、里山は冬枯れの時期になります。枝に残る果実はともかく、花の観察は春までおあずけ・・・と思ったら、意外にもあちらこちら […]

自然観察会「みんなで溜川ウォッチング」
【日時】2018/12/2(日)10:00~11:30
【場所】集合場所:溜川公園 野鳥観察所(倉敷市玉島)
溜川では毎週金曜日の定期観察のほかに年に一度、休日にも観察をおこなっています。北国から渡ってきたカモやカモメなどいろいろな野鳥が観察できるでしょう。休日ならば行ってみようと思われる方や、野鳥観察が初めての方からリピーター […]

地球温暖化防止教室 電気を消して、地球を想う☆クリスマスキャンドルづくり
【日時】2018/12/2(日)13:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
12月は「地球温暖化防止月間」です。地球にやさしい、かわいいリサイクルキャンドルを作って、素敵なクリスマスを迎えましょう♪

生きもの発見隊2018(岡山県自然保護センター友の会行事)
【日時】2018/12/1(土)13:30~15:30
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]

サイエンスショー「静電気で遊ぼう」
【日時】2018/12/1(土)➀12:50~13:20 ②14:50~15:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
乾燥してくるこの季節ならではの実験!静電気には不思議がいっぱい!