
観察イベント「とんぼの羽化を観察しよう!」
【日時】2024/4/14(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
オグマサナエ、フタスジサナエなど、この時期に羽化する「とんぼ」の感動的な様子を観察しましょう!

観察イベント「春の草花ウォーキング」
【日時】2024/4/6(土)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
春の植物を観察しながらのんびり歩きましょう。コバノミツバツツジやリュウキンカなど、春の花を見ることができますよ。

早春の草花観察会~スミレもマスター~
【日時】2024/3/23(土)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
早咲きのスミレ類やマンサク、ヤナギ類など早春の植物を観察しよう!

樹木マスターをめざせ!~常緑樹編~
【日時】2024/3/23(土)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
フィールドを歩きながら常緑樹を中心に解説します。冬芽や葉痕、樹皮からも植物について学ぼう!

森に影絵がやってきた~生きものの影絵で遊ぼう~
【日時】2024/3/17(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
生きものの影絵を作って遊ぼう。プロによる影絵の上映会もあるよ!

葉脈標本アクセサリーを作ろう!
【日時】2024/3/16(土)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
葉脈標本を作ってレジンのアクセサリーを作ろう!葉脈だけが残った葉っぱって見たことある? *レジンアレルギーのある方は参加をご遠慮ください。 *小学3年生以上

生きもの発見隊2023(岡山県自然保護センター友の会行事)
【日時】2024/3/16(土)13:30~16:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]

おさかなの体しらべ
【日時】2024/3/10(日)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
身近な川魚であり、岡山の郷土食材であるフナ(児島湖産)について、解剖実習を通して学びましょう。解剖したフナは食材として必ずお持ち帰りください。 *小学生以上

逃走虫 ネイチャーミッションをクリアせよ!
【日時】2024/3/9(土)10:00~11:30
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
保護者の方やスタッフがサングラスをしてお子さんを捕まえてもらいます! ミッションをクリアしながら制限時間まで逃げ切りましょう!ミッションは「越冬昆虫を探せ!」

コケ入門講座(「岡山コケの会」との共催講座)
【日時】2024/3/3(日)10:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
午前中はコケ植物の座学と顕微鏡を使ったコケ観察、午後は顕微鏡やルーペを持って野外のコケを観察します。 *中学生以上