
観察イベント「フィールドサインを探せ」
【日時】2024/3/3(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
痕跡でわかる動物の名前。普段見ることのできない動物たちのサインを見逃すな! 何種類見つけることができるかな?

忍者修行~冬の巻~
【日時】2024/2/25(日)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
自然の中が忍者の修行の舞台だ! センターの自然の中で、さまざまな忍術を学んで、君も忍者になろう! *5歳以上推奨

「岡山妖怪おしゃべり~【岡山県立博物館学芸員】木下浩氏×【野生動物兼妖怪画家】越山洋三氏 トークショー~」
【日時】2024/2/25(日)11:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
民俗学的な視点から見た妖怪の姿を伝承の通りに描くとどのような姿になるのか、妖怪がどのようなものなのか本質に迫ります! 現れた年代、地域、伝説をもとに妖怪だけでなく、その背景である自然環境もリアルに描くことでその妖怪がどの […]

体験イベント「春の七草」
【日時】2024/2/18(日)10:00~13:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
旧正月に近い日程での観察会。そのほうが実際の生育状態を観察しやすいから。似た植物と比較してみましょう。 七草粥の試食も行います。

観察イベント「冬鳥観察会」
【日時】2024/2/18(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
ヨシガモ、ルリビタキ、アトリやキクイタダキなど、冬鳥を中心にいろんな鳥が見られたらいいな。

生きもの発見隊2023(岡山県自然保護センター友の会行事)
【日時】2024/2/17(土)13:30~16:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]

体験イベント「最外周をひたすら歩く」
【日時】2024/2/11(日)13:00~15:30
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
地図を見ながら本当のセンターの最外周(分水嶺)東側を中心に、ひたすら歩きます。 道を歩くとは限りません。 エントランス広場発、センター棟着。踏査距離3km弱。 体力自慢、冒険好きの人向き。 *小学校3年生以上

樹木コースターを作ろう
【日時】2024/2/10(土)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
木を切ってコースターを作ろう!木の特徴や年輪もみよう。 レーザー刻印機で自分のオリジナルデザインを刻もう! *小学生3年生以上

落ち葉掻きと焼き芋とソヨゴ爆竹をしよう
【日時】2024/2/4(日)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
焚火をして焼き芋を作ろう!ソヨゴを焚火に入れると爆竹のようにパチパチ鳴るよ! 落ち葉堆肥の作り方も体験! *小学生以上

観察イベント「越冬昆虫大発見」
【日時】2024/1/28(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
虫たちはどのように冬を過ごしているんだろう?石や倒木などの下を探しまくろう!クワガタの仲間やオオムラサキの幼虫、女王アリなどが見つかるかな?