サイエンスショー「空気の力再発見」

【日時】2018/5/20(日)①12:50~13:20 ➁14:50~15:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

身近にある空気。ありふれているけど、不思議がいっぱい!

満喫自然体験「早朝探鳥」―鳥たちのコーラス―

【日時】2018/5/19(土)7:00~10:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

春は恋の季節!様々な野鳥の“さえずり”を聴くことができますよ♪ ※要申込

第39回趣味の竹工芸展

【日時】2018/5/16(水)~21(月)9:00~16:30 ※最終日は15時まで

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

竹を細かく編んで作られたかごやバック、花器などの作品約200点を展示します。

アスエコカフェ「オオカミは自然を守るすばらしい生き物!」

【日時】2018/5/19(土)14:30~16:00

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)

日本では人により駆除され絶滅したニホンオオカミ!生物多様性を含む自然のバランスが崩れていく大きな原因の一つにあげられています。そんなオオカミの自然界の役割について学びます。

ヨルプラネ「ほしぞらタイム」

【日時】2018/5/18(金)19:00~19:40

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

一か月に一回のお楽しみ、ヨルプラネ!夜に楽しむプラネタリウム。星空や宇宙の話題にたっぷりひたる40分間!仕事帰りの、夜のプラネタリウムで疲れをいやしてみませんか?今月のテーマは、「うたた寝~春の星空散歩~」。お楽しみに!

竹林の整備体験

【日時】2018/5/13(日)9:30~11:30

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

竹を切り倒し、竹林をきれいにし活用します。

自然観察会「夏鳥との出会いを求めて」

【日時】2018/5/13(日)9:00~12:00ころ

【場所】集合場所:岡山後楽園入口*鶴見橋東詰(岡山市北区後楽園5-1)

―開館35周年記念・第27回特別展「岡山の野鳥たち~むかし・いま・みらい~」関連イベント・愛鳥週間記念イベント― 岡山後楽園は野鳥たちにとって街中にある緑のオアシスであり,渡り鳥にとっては渡りの中継点でもあり,四季折々に […]

ジャーマンアイリスの植えつけと育て方

【日時】2018/5/12(土)10:30~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

ジャーマンアイリスの植えつけを実践します。教材のジャーマンアイリスはお持ち帰りできます。

電一郎先生のふしぎ電気実験教室「ストラップLEDライトづくり」

【日時】2018/5/12(土)15:00~16:00

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)

LEDのふしぎな体験をして可愛いライトを作ろう!

子どものためのサイエンスレクチャー「バーチャル空間を体験しよう!~深海から宇宙のかなたまで~」

【日時】2018/5/12(土)13:30~15:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

アバターになってクジラやイルカの背中にのったり、恐竜が生きていた世界にタイムトラベルしたり、水深2000mの深海への旅をしたり・・・ 岡山県で生まれた地球深部探査船「ちきゅう」を探検しよう!