トンボ(昆虫)の観察会

【日時】2018/8/19(日)10:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

トンボを主とした昆虫観察と季節の植物を観察します。

観察会「とんぼと虫の観察会」

【日時】2018/8/19(日)10:00~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

植物園にやってくるとんぼを探します。 ※普段は植物園で虫はとれません。

ヨルプラネ「ほしぞらタイム」

【日時】2018/8/17(金)19:00~19:40

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

一か月に一回のお楽しみ、ヨルプラネ!夜に楽しむプラネタリウム。星空や宇宙の話題にたっぷりひたる40分間!仕事帰りの、夜のプラネタリウムで疲れをいやしてみませんか? 今月のテーマは、「解決!宇宙の素朴なギモン2018」。お […]

エコ・クッキング

【日時】2018/8/10(金)10:30~13:00

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)

食材やエネルギーをムダなく使って調理ができるかな?小学生だけの調理実習に参加しよう!(メニュー:夏野菜ピザ等)

観察会「四季と自然を楽しむ会」

【日時】2018/8/9(木)9:30~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

四季折々見頃を迎える草木を、スタッフと一緒に観察しましょう。

岡山県の絶滅危惧植物アッケシソウの保護活動

【日時】2018/8/9(木)13:30~15:30

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

アッケシソウは一年生植物で海岸の塩湿地に生育し、日本には北海道と瀬戸内のみ見られる珍しい分布をする植物です。秋になると海岸一面が美しい赤紅色に変化し、浅口市寄島町では、アッケソウ祭りが自生地で毎年開催され観光スポットとな […]

草を使って草バッタを作ろう

【日時】2018/8/8(水)9:30~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

草を使ってバッタや生き物を作ります。

操山キノコ特別観察会(冬虫夏草)

【日時】2018/8/5(日)9:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

冬虫夏草を探し、発生の環境を考えます。

夏季企画展「ようこそ水草の世界へ パラグアイオニバスの秘密にせまる」

【日時】2018/8/4(土)~9/2(日) ※火曜休園

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

世界最大級の葉をもつ水草パラグアイオニバス。植物園で毎年夏にはおなじみの植物ですが、知られていないことがたくさんあります。花はいつ咲くのか。熱帯の植物なのに外で育てて、冬はどうなってしまうのか。そもそも直径1.5mのあの […]

お魚調査隊in西川緑道公園

【日時】2018/8/4(土)10:00~12:00

【場所】集合場所:下田町公園

用水路のなかに入って、魚捕りを楽しもう♪どんなお魚がすんでいるのかな?!