
君も望遠鏡博士になろう!~せいめい望遠鏡見学ツアー~
【日時】2023/7/30(日)11:30~12:15
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
京都大学せいめい望遠鏡を間近で見れる見学ツアーです.

科学工作教室
【日時】2023/7/30(日)A班9:30~11:30、B班13:00~15:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
リズムを刻め コップスピーカー *小3~6

お宝トーク「小学校の授業で出会った黒いモンシロチョウ」
【日時】2023/7/29(土)13:30~14:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
<特別展関連イベント> 世界にひとつとされるお宝「黒いモンシロチョウ」を発見した竹内さんが、当時のようすと経緯をお話しくださいます。

工作教室「望遠鏡を作ろう!」
【日時】2023/7/29(土)18:00~20:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
400年前ガリレオが使ったものと同じ口径(4cm)の組み立て式天体望遠鏡を作って, 初めて宇宙を見たガリレオ・ガリレイの驚きや発見を体験してみよう! *小学生以上

海辺の学校(自然体験学習)
【日時】2023/7/29(土)13:00~14:45
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
「海辺の学校」と題して磯のいきものの観察会を開催します。 かさおかのうみにはどんないきものがいるんだろう? *小学生とその保護者

ひまわりフェア2023
【日時】2023/7/29(土)~8/6(日)
【場所】道の駅笠岡ベイファーム(笠岡市カブト南町245-5)
この夏、道の駅笠岡ベイファームの広大な畑でひまわりが咲きます!

ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2023/7/26(水)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]

科学工作教室
【日時】2023/7/23(日)A班9:30~11:30、B班13:00~15:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
かがやけ!光ファイバー星座板 *小1~4

学芸員チャレンジ~透明骨格標本編~
【日時】2023/7/22(土)、7/30(日)、8/6(日)、8/19(土)
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
興味のある人には激アツ!胸アツ!なイベントを開催しますっ!!! 7月22日(土曜)~8月19日(土曜)までの期間に全4回。 透明骨格標本を作るイベントを開催します! *小学5年生~中学生の全日程に参加できる人!

昆虫ライトトラップ
【日時】2023/7/22(土)19:00~22:00
【場所】恐竜公園(笠岡市横島1946-2)
どんな虫が飛んでくるかな? 恐竜公園で昆虫ライトトラップを開催します。