
プラネタリウム特別投映「倉敷天文台・本田實物語」
【日時】2023/11/11(土)11:40~12:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
本田 實 生誕110周年記念プラネタリウム特別投映「星へものを尋ねて~倉敷天文台・本田實物語~」 倉敷科学センターの科学展示室の2階には、彗星や新星の発見で世界的にも名が知られているアマチュア天文家・故本田實さん(倉敷名 […]

おとなが学ぶサイエンス講座
【日時】2023/11/9(木)9:30~11:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
日本茶の科学 煎茶、ほうじ茶と親しむ

倉敷みらい公園バードウォッチング
【日時】2023/11/6(月)8:45~10:15頃
【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)
8時45分にみらい公園北側入口(水路横)に現地集合。その後、1時間~1時間半程度かけて水路を往復します。鳥の観察状況により終了時間は多少前後しますが、途中参加や早退もOKですので、気軽にご参加ください。

自然史博物館まつり開館40周年記念スペシャル【入場無料】
【日時】2023/11/5(日)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
自然史博物館は11月3日に開館40周年を迎えます。 自然史博物館では開館40周年をお祝いしてさまざまな自然のイベントを行います。 11月3日(金曜日・祝日)・4日(土曜日)・5日(日曜日)は自然史博物館へ行ってみよう! […]

ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2023/11/5(日)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]

中世夢が原絵巻
【日時】2023/11/5(日)10:00~15:00
【場所】中世夢が原(井原市美星町三山5007)

自然史博物館まつり開館40周年記念スペシャル【入場無料】
【日時】2023/11/4(土)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
自然史博物館は11月3日に開館40周年を迎えます。 自然史博物館では開館40周年をお祝いしてさまざまな自然のイベントを行います。 11月3日(金曜日・祝日)・4日(土曜日)・5日(日曜日)は自然史博物館へ行ってみよう! […]

マンスリー森のようちえん
【日時】2023/11/4(土)10:00~13:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
子どもたちにかかれば、切り株や木の棒、落ち葉や土だって、何でもおもちゃに早変わり。その日の子どもたちの興味や森の様子、季節に合わせてプログラムを随時変更していきます。季節を感じ、子どもたち一人ひとりの個性や自立心・積極性 […]

サンセットフェスタ in こじま
【日時】2023/11/4日(土)、5(日)15:30~18:30
【場所】鷲羽山第二展望台
瀬戸内海に面する倉敷市児島エリアは、夕陽が綺麗なことでも知られています。 「サンセットフェスタinこじま」は、そんな児島のロケーションを利用して、瀬戸内海に美しく沈んでいく夕陽を鑑賞しながらコンサートを楽しむ”夕景と音楽 […]

自然史博物館まつり開館40周年記念スペシャル【入場無料】
【日時】2023/11/3(金・祝)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
自然史博物館は11月3日に開館40周年を迎えます。 自然史博物館では開館40周年をお祝いしてさまざまな自然のイベントを行います。 11月3日(金曜日・祝日)・4日(土曜日)・5日(日曜日)は自然史博物館へ行ってみよう! […]