ツリーing体験
【日時】2024/11/30(土)①9:30~10:45 ②11:00~12:15 ③13:15~14:30 ④14:45~16:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
*小学1年生~中学3年生と大人
NOW PRINTING
国立公園ウォーキング(龍王山コース)
【日時】2024/11/30(土)9:30~12:00
【場所】集合場所:児島市民交流センター芝生広場(倉敷市下津井吹上2-369-2)
特別地域の一つである龍王山を野﨑家別邸迨暇堂、ジーンズストリートを経由して瀬戸内海の多島美など、この時期ならではの景観を楽しみながら魅力を再発見する。
NOW PRINTING
北木島サイクルフィッシングツアー
【日時】2024/11/30(土)10:30~15:10
【場所】集合場所:北木島 豊浦港
北木島の釣り名人が案内する、北木島を自転車でめぐるフィッシングツアー。 釣り竿はレンタル可能(一式500円)、釣りエサもこちらで用意しますので気軽に参加できるのも魅力のひとつです。 自転車でゆっくりと海を眺めながら、島内 […]
「プラネタリウム100周年」×「すばる望遠鏡25周年」記念 ハワイ-倉敷 オンライン講演会「すばる望遠鏡を身近に感じよう」
【日時】2024/11/24(日)14:00~16:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
標高4000mを越え、大気が安定し人工光の影響もほとんどない理想的な天体観測地として知られるハワイ島・マウナケア山頂域。ここに日本の国立天文台が口径 8.2メートル反射望遠鏡「すばる望遠鏡」を設置しています。 25年周年 […]
科学工作教室
【日時】2024/11/24(日)9:30~11:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
空飛ぶ工作 大集合 *5~7歳と保護者
NOW PRINTING
瀬戸内海国立公園指定90周年記念「海ごみ回収コンテスト」
【日時】2024/11/24(日)13:00~16:20
【場所】渋川海岸(玉野市渋川2-5)
ごみを拾って心ピカピカ 美しい瀬戸内海をいつまでも 楽しみながら海ごみを拾って、瀬戸内海国立公園の豊かな自然や美しい景観を守りましょう! 1チーム3~5名のグループ、小学校4年生以上
星空保護区®コミュニティ部門認定3周年記念特別講座「南極クラス(Antarctic Class)」
【日時】2024/11/24(日)13:30~15:10
【場所】美星公民館 ホール(井原市美星町三山1043-1)
「南極クラス」とは、昭和基地で実際に働いていた“南極観測隊員”の方による特別講座です。 私たちにとって未知の世界である南極での活動と、限られた人数で支え合ってミッションをこなしていく隊員の経験を、南極の大自然と共に紹介し […]
ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2024/11/23(土・祝)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウム […]
マンスリーファミリーネイチャーゲーム
【日時】2024/11/23(土)10:00~13:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづき、自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動です。自然の不思議さや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気づくこと […]
わくわく実験室
【日時】2024/11/23(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「キラキラ小玉を作ろう」 2つをまぜると、キラキラ小玉作り





