
いばら天文講座(2024年度) 第二回「人工知能と天文学」
【日時】2024/12/1(日)14:00~15:30
【場所】アクティブライフ井原(井原市七日市町12-1)
昨今話題の人工知能(AI)。天文学の分野でも、様々なところでAIを活用しようという試みがなされています。AIってなに?といったところから、天文学における最新の活用事例までを紹介したいと思います。

親子科学教室
【日時】2024/12/1(日)13:00~16:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
日本の伝統、和凧作りに挑戦!(連凧) *小中学生と保護者
NOW PRINTING
国立公園ウォーキング(由加山コース)
【日時】2024/12/1(日)9:45~12:30頃
【場所】集合場所:由加山 大駐車場(倉敷市児島由加3068)
特別地域の一つである由加山をこの時期ならではの景観を楽しみながら魅力を再発見する。神社仏閣ならではの体験もあります。

笠岡ふれあい空港『農フェス』
【日時】2025/12/1(日)10:00~15:00
【場所】笠岡地区農道離着陸場(笠岡ふれあい空港)(笠岡市カブト西町91番地)
親子で体験できる楽しいイベントがいっぱい!みんなで来てね!

ツリーing体験
【日時】2024/11/30(土)①9:30~10:45 ②11:00~12:15 ③13:15~14:30 ④14:45~16:00
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
*小学1年生~中学3年生と大人
NOW PRINTING
国立公園ウォーキング(龍王山コース)
【日時】2024/11/30(土)9:30~12:00
【場所】集合場所:児島市民交流センター芝生広場(倉敷市下津井吹上2-369-2)
特別地域の一つである龍王山を野﨑家別邸迨暇堂、ジーンズストリートを経由して瀬戸内海の多島美など、この時期ならではの景観を楽しみながら魅力を再発見する。
NOW PRINTING
北木島サイクルフィッシングツアー
【日時】2024/11/30(土)10:30~15:10
【場所】集合場所:北木島 豊浦港
北木島の釣り名人が案内する、北木島を自転車でめぐるフィッシングツアー。 釣り竿はレンタル可能(一式500円)、釣りエサもこちらで用意しますので気軽に参加できるのも魅力のひとつです。 自転車でゆっくりと海を眺めながら、島内 […]

「プラネタリウム100周年」×「すばる望遠鏡25周年」記念 ハワイ-倉敷 オンライン講演会「すばる望遠鏡を身近に感じよう」
【日時】2024/11/24(日)14:00~16:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
標高4000mを越え、大気が安定し人工光の影響もほとんどない理想的な天体観測地として知られるハワイ島・マウナケア山頂域。ここに日本の国立天文台が口径 8.2メートル反射望遠鏡「すばる望遠鏡」を設置しています。 25年周年 […]

科学工作教室
【日時】2024/11/24(日)9:30~11:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
空飛ぶ工作 大集合 *5~7歳と保護者
NOW PRINTING
瀬戸内海国立公園指定90周年記念「海ごみ回収コンテスト」
【日時】2024/11/24(日)13:00~16:20
【場所】渋川海岸(玉野市渋川2-5)
ごみを拾って心ピカピカ 美しい瀬戸内海をいつまでも 楽しみながら海ごみを拾って、瀬戸内海国立公園の豊かな自然や美しい景観を守りましょう! 1チーム3~5名のグループ、小学校4年生以上