ツメレンゲ観察会1(しげい病院)
【日時】2015/11/1(日)11:00~12:00
【場所】しげい病院(倉敷市幸町2-30) 南館屋上 (重井薬用植物園ではありませんので、ご注意ください)
2011年に美観地区の旧家の屋根から、しげい病院南館屋上に移植されたツメレンゲ(環境省レッドデータブック2014:準絶滅危惧)。不思議な姿のツメレンゲの秘密を、重井薬用植物園の片岡園長と一緒に解き明かしてみませんか?秋空 […]
現地集合観察会「真鍋島の自然と史跡」(自然保護センター友の会行事)
【日時】2015/11/1(日)10:45~16:20
【場所】笠岡市真鍋島
笠岡港から約30㎞の船旅。昔ながらの漁村風景が残り、映画のロケ地ともなった、真鍋姓発祥の地を散策します。 詳細はこちら→http://opnacc.eco.coocan.jp/pdf/tomo-no-kai/manabe […]
ツメレンゲ観察会1(しげい病院)
【日時】2015/10/25(日)11:00~12:00
【場所】しげい病院(倉敷市幸町2-30) 南館屋上 (重井薬用植物園ではありませんので、ご注意ください)
2011年に美観地区の旧家の屋根から、しげい病院南館屋上に移植されたツメレンゲ(環境省レッドデータブック2014:準絶滅危惧)。不思議な姿のツメレンゲの秘密を、重井薬用植物園の片岡園長と一緒に解き明かしてみませんか?秋空 […]
第24回特別展「島の植物-岡山県の島巡り-」島巡り植物クイズ【倉敷市・笠岡市の島】
【日時】2015/10/18(日)13:30~14:30
【場所】倉敷市自然史博物館地階講義室
第24回特別展「島の植物-岡山県の島巡り-」の開催に合わせ,「島巡り植物クイズ」を実施します。お誘いあわせの上,ふるってご参加ください。 詳細はこちら→http://www2.city.kurashiki.okayama […]
植物園を楽しむ会43「花と実りの草原を楽しむ」
【日時】2015/10/18(日)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
秋の深まるこの時期、植物園の湿地ではいろいろな植物が、花を咲かせたり、実を稔らせたり…。一年で一番賑やかな草原(湿地)の様子を、ちょっと覗いてみませんか? 詳細はこちら→http://www.shigei.or.jp/h […]
手作り教室
【日時】2015/10/11(日)13:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館1階学習コーナー
ドライフラワーや木の実,つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。参加費・材料費は無料です。友の会との共催事業です。 詳細はこちら→http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/mus […]
自然観察会「真鍋島の植物探検」
【日時】2015/10/11(日)9:00~16:20
【場所】観察場所:笠岡市真鍋島 集合場所:笠岡港の三洋汽船のりば(笠岡市笠岡2418-8)
第24回特別展「島の植物-岡山県の島巡り-」関連イベント・自然観察会シリーズの4回目です。真鍋島は7つの有人島からなる笠岡諸島の一つで,笠岡港から約31Kmに位置する周囲7.6Kmの島です。映画「獄門島」や「瀬戸内少年野 […]
折り紙教室
【日時】2015/9/27(日)9:00~16:00(最終受付15:30)
【場所】倉敷市立自然史博物館1階 学習コーナー
初心者から参加できる折り紙教室です。参加費は無料です。 詳細はこちら→http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/index.htm
植物教室「公園の樹木をみる会」(博物館行事)-第40回-
【日時】2015/9/26(土)10:00~12:00
【場所】観察場所:倉敷市船穂町船穂 船穂中央広場 集合場所:倉敷市船穂公民館前(倉敷市船穂町船穂1697)
倉敷市内の公園に植栽された樹木を1本ずつ観察,記録していきます。 詳細はこちら→http://www2.city.kurashiki.okayama.jp/musnat/event.htm#9gatsu
展示解説パート2&島巡りクイズ
【日時】2015/9/20(日)10:30~12:00
【場所】倉敷市立自然史博物館講義室
第24回特別展「島の植物-岡山県の島巡り-」の開催に合わせ,「島巡り植物クイズ」を実施します。お誘いあわせの上ふるってご参加ください。 【展示解説-倉敷市・笠岡市の島-】 詳細はこちら→http://www2.city. […]





