鷲羽山生き物観察会

【日時】2025/4/27(日)14:30~15:30

【場所】集合場所:鷲羽山大駐車場

鷲羽山周辺の海岸沿いで貝や海草や小魚など講師の先生が丁寧に説明してくれます。

シギ・チドリ類みんなで一斉調査

【日時】2025/4/27(日)14:00~15:00

【場所】高梁川河口干潟左岸(連島側グラウンド横)

当会では、環境省「生物多様性の観点から重要度の高い海域」として指定されている高梁川河口周辺でシギやチドリの調査を行っています。 どなたでもご参加いただけます。

マンスリーファミリーネイチャーゲーム

【日時】2025/4/26(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

ネイチャーゲームは「シェアリングネイチャー」の考え方にもとづき、自然に関する特別な知識がなくても、豊かな自然の持つ様々な表情を楽しめる自然体験活動です。自然の不思議さや仕組みを学び、自分が自然の一部であることに気づくこと […]

わくわく実験室

【日時】2025/4/26(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

「スーパーボールロケットを飛ばそう」 しょうとつおもしろ実験、スーパーボールロケット作り

天文台公開(夜間)

【日時】2025/4/26(土)20:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

屋上天文台50センチ反射望遠鏡のみを公開して行うミニ観望会。 火星、木星

笠岡大飛島・藻場&いきもの観察会

【日時】2025/4/26(土)12:00~18:00

【場所】集合場所:笠岡港住吉乗り場(笠岡市笠岡2435-2)

魚たちのゆりかごとなる藻場と干潟でのいきもの観察を体験しよう チャーター船で大飛島に渡り、どんな自然が残されているのかお話を聞いた後、大潮で干潮迎える浜に降りて、藻場やいきもの観察を行ないます。 *小学生以上

自然素材を使った手作り教室

【日時】2025/4/20(日)①13:00~ ②14:00~ ③15:00~

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

木の実や種、木片などを使って動物を作ってみよう。素材の組み合わせを工夫することで、クマ、コアラ、ツルなどができるよ。

高梁川流域自然たんけん(総社市)

【日時】2025/4/20(日)10:40~14:00

【場所】集合場所:総社市清音上中島の川辺橋東詰の河原「きよね水辺の楽校」

総社市清音上中島の川辺橋東詰の河原で、春の植物・昆虫・動物などを観察します。

科学実験教室

【日時】2025/4/20(日)10:00~12:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

空気の不思議、大発見 *小1~6

君も望遠鏡博士になろう! ~せいめい望遠鏡見学ツアー~

【日時】2025/4/19(土)11:30~12:15

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

岡山天文博物館のとなりにある岡山天文台の「せいめい望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!