折り紙教室

【日時】2018/6/24(日)9:30~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。

自然観察会「ナゴヤダルマガエル観察会20」

【日時】2018/6/23(土)18:00~19:30

【場所】集合場所:JA岡山西真備東支店駐車場(倉敷市真備町辻田)

環境省ならびに岡山県版レッドデータブックに記載され、絶滅が心配されるナゴヤダルマガエルの観察会も今年で20回を迎えました。ナゴヤダルマガエルの観察と合わせ、この20年を振り返りながら環境の変化や生息環境を考えてみましょう […]

花々のいにしえを楽しむ

【日時】2018/6/23(土)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

もじずり(ネジバナ)、あざさ/おみなめ(アサザ)、えびかずら(エビヅル)、槻(ケヤキ)…昔は、様々な花々・木々が今とは別の名で呼ばれていました。いにしえの名をひも解き、昔の人々が花々や自然をどうとらえていたのかを探ってみ […]

ホタル観察会

【日時】2018/6/16(土)18:00~21:00

【場所】会場:児島 蛍遊の水辺

倉敷市内には豊かな自然の残る地域がたくさんあります。自然環境が豊かだからこそ生育できている生きものもたくさんいます。ホタルは自然環境が豊かだからこそ生育できる一つの指標的な生きものでもあります。夏の風物詩として代表的なホ […]

自然素材を使った手作り教室

【日時】2018/6/10(日)13:00~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

ドライフラワーや木の実、つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。

くらしきエコの日 くらしき環境フェスティバル

【日時】2018/6/2(土)9:30~15:00

【場所】水島愛あいサロン(倉敷市水島東千鳥町1-50)

環境について知りたい人も、エコなモノづくりを楽しみたい人もどんな人でも学びながら一日中楽しめますよ!家族と、友達と、みんなで遊びに来てね!

自然観察会「干潟の生き物しらべ」

【日時】2018/5/27(日)14:00~16:30

【場所】集合場所:倉敷市児島通生の海岸

通生(かよう)の内湾干潟での観察会は3回目になります。今回は初夏です。季節がちがうと生物も少しちがうので、じっくりていねいに調べましょう。

折り紙教室

【日時】2018/5/27(日)9:30~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。

動物研究会「第8回魚類調査」

【日時】2018/5/26(土)10:00~11:30

【場所】集合場所:金光スポーツ公園の駐車場(浅口市金光町八重)

里見川で8回目の魚類調査を行います。「里見川淡水魚類目録」を作成していきます。

第7回 野鳥観察会(夏の鳥編)

【日時】2018/5/23(水)9:00~ 2~3時間程度 *受付8:30~

【場所】倉敷市環境学習センター(倉敷市水島東千鳥町1番50号)

由加山(蛍遊の水辺)を会場として、夏の鳥の観察会を行います。