科学工作教室

【日時】2025/5/18(日)10:00~12:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

はらはらドキドキ、電流イライラ棒! *小3~6

鷲羽山干物づくり教室

【日時】2025/5/18(日)10:00~12:00

【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)

鷲羽山で、塩飽諸島を見ながら旬の魚で先生の指導で、干物作りを体験しましょう。

君も望遠鏡博士になろう!~188cm望遠鏡見学ツアー~

【日時】2025/5/17(土)11:30~12:15

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

岡山天文博物館のとなりにある国立天文台の「188cm望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!

天文講演会「プラネタリウムで宇宙を語って」

【日時】2025/5/17(土)19:00~20:30

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

NHKラジオ第一「子ども科学電話相談」の天文・宇宙の先生を担当するなど、日本で最も愛されるプラネタリウム解説者として知られる永田さん。この仕事が大好きで、何度生まれ変わってもこの仕事に就きたいと願っているそうです。 プラ […]

溜川ウォッチング

【日時】2025/5/16(金)11:00~ 約1~2時間

【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)

毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

ちびっこぷらねたりうむ

【日時】2025/5/13(火)、24(土)9:30~10:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウムの […]

第25回かさぶら かきつばたウォーク

【日時】2025/5/11(日)1班8:45~、 2班9:15~

【場所】集合場所:金浦公民館(笠岡市生江浜2066)

笠岡市観光ガイドボランティアの案内で、清水氏庭園・かきつばたの菅原神社などをご案内します。(約2km)

倉敷みらい公園で生き物さがし2025年5月

【日時】2025/5/10(土)10:00~12:00

【場所】倉敷みらい公園(倉敷市寿町)

倉敷駅北にある「倉敷みらい公園」で、昆虫、植物、野鳥のほか、公園内を流れている倉敷用水の水生生物まで、公園の中にいる色々な生き物をみんなでさがして観察する自然観察会です。街なかの公園だけど、思うよりたくさんの生き物が見つ […]

入館料無料!&カブトーク「カブトガニの今」

【日時】2025/5/10(土)9:00~17:00

【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)

2025年5月10日は,どなたでも入館料が無料! さらに10時からは森信館長による講演会,カブトーク「カブトガニの今」も行われます! さらにさらに,特別展示室ではカブトガニの赤ちゃん(1齢幼生)も展示します。 この機会を […]

マンスリーファミリーデイキャンプ

【日時】2025/5/10(土)10:00~15:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

毎回テーマを決めて、楽しい活動を実施します。 野外活動が初めての方も大歓迎です。スタッフ・リーダーが活動を丁寧に指導します。 『うどん打ち』