国立天文台188cm望遠鏡再開記念イベント 昼間の星をみよう

【日時】2025/4/13(日)

【場所】国立天文台188cm望遠鏡ドーム他

浅口市のシンボル国立天文台188cm望遠鏡のドーム修理が完了し、観測や公開を再開することを記念して、イベントを開催します!

NOW PRINTING

海棠まつり

【日時】2025/4/13(日)10:00~14:00

【場所】吉祥寺(小田郡矢掛町上高末4050)

矢掛町北部の谷沿いでは、ゆるやかな斜面に棚田が広がる懐かしい風景に出会えます。そんなのどかな場所にある曹洞宗のお寺「吉祥寺」。ここでは毎年春(4月の第2日曜日)に、淡紅色のかわいい花が咲き誇る「海棠(かいどう)」を楽しむ […]

マンスリーファミリーデイキャンプ

【日時】2025/4/12(土)10:00~15:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

毎回テーマを決めて、楽しい活動を実施します。 野外活動が初めての方も大歓迎です。スタッフ・リーダーが活動を丁寧に指導します。 『春のハイキング』

わくわく工作室

【日時】2025/4/12(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

「かんたんのぼり人形」(せんたくばさみ)

倉敷みらい公園バードウォッチング

【日時】2025/4/7(月)8:45~10:15

【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)

毎月1回、倉敷みらい公園で開催しています。 「倉敷みらい公園の生き物しらべ」の野鳥観察部門です。 初心者向けなのでお気軽にご参加ください。

第24回かさぶら 遍路道を訪ね、エヒメアヤメを見に行こう!

【日時】2025/4/6(日)

【場所】集合場所:笠岡市吉田公民館

笠岡市観光ガイドボランティアの案内で、エヒメアヤメの咲く頃、かつての遍路道を訪ねます。そこには、先人たちの営みの足音が聞こえてきます。(約4km)

NOW PRINTING

いばら桜フェスタ

【日時】2025/4/6(日)9:00~15:00

【場所】井原駅前、他

いばら桜フェスタでは、得得市や桜まつり、新町マルシェやアートループ商店街、国際交流など、さまざまなイベントが開催されます。井原駅前、桜橋公園、井原新町商店街、井原下町商店街、市民会館、山成酒造でそれぞれに開催されているイ […]

ちびっこぷらねたりうむ

【日時】2025/4/5(土)、19(土)9:30~10:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウムの […]

マンスリー森のようちえん

【日時】2025/4/5(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

子どもたちにかかれば、切り株や木の棒、落ち葉や土だって、何でもおもちゃに早変わり。その日の子どもたちの興味や森の様子、季節に合わせてプログラムを随時変更していきます。季節を感じ、子どもたち一人ひとりの個性や自立心・積極性 […]

天体観望会

【日時】2025/4/5(土)19:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

屋上天文台50センチ反射望遠鏡のほか、プラネタリウム、中小望遠鏡も使って天体観察体験をする大観望会。 月、火星、木星