特別企画「カブトガニを描いてみよう!」
【日時】2019/8/13(火)14:00~16:00
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
8月13日(火曜日)に、カブトガニの写生大会を行います。 リアルなカブトガニを描きたい人!大募集 カブトガニのほかにも、かっこいいエビ かっこいいカニ さあ、どの生き物を写生しましょうか 笠岡市広報のマンガで有名な”南 […]
夏の!虫をつかまえてみるかい!
【日時】2019/8/11(土)8:00~10:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
あつ~い夏も、朝の間なら少しすずしいですね。セミやトンボなどの虫たちは、朝のすずしい間にこそ、元気にとんだり、ないたりしています。虫たちにまけずに、ちょっと早起きして虫とりにちょうせんしてみよう!はじめて「虫とり」に挑戦 […]
自然素材を使った手作り教室
【日時】2019/8/11(日)13:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ドライフラワーや木の実,つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。今回は昆虫の置物なども作れます。
夏の観望会 ~木星と土星を見よう!~
【日時】2019/8/10(土)18:30~21:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
見ごろを迎えた木星や土星,夏の星座を望遠鏡や双眼鏡で観察します.
手羽先で作る骨格標本講座
【日時】2019/8/10(土)13:30~16:00
【場所】倉敷市環境学習センター(倉敷市水島東千鳥町1番50号)
自然観察会「倉敷みらい公園の生き物しらべ2019年夏&セミのぬけがら調査」
【日時】2019/8/10(土)9:00~12:00
【場所】集合場所:倉敷みらい公園管理棟北側近くにある東屋(あずまや)
倉敷みらい公園の自然観察会は、今年も例年通り夏編を開催します。真夏に街中の公園で活動している水生生物、植物、昆虫、野鳥などの観察に加えて、夏編ではセミのぬけがら調査も行います。セミの種やその比率などについて、これまでの調 […]
特別展「地球の元素」関連イベント「黒鉱の顕微鏡観察」
【日時】2019/8/4(日)①10:00~11:30 ②14:00~15:30
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
秋田県のレアメタルを含む鉱石「黒鉱」のお話と観察をします。
体験型ツアー「ナナヨン探検隊」
【日時】2019/8/3(土)10:00~11:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
浅口市地域おこし協力隊員と一緒にナナヨンのヒミツにせまろう!
「海辺の学校」
【日時】2019/8/1(木)15:00~17:30
【場所】カブトガニ博物館周辺の海岸
海辺の生き物観察とカブトガニの幼生放流をおこないます
折り紙教室
【日時】2019/7/28(日)9:30~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
初心者からセミプロまで参加できる折り紙教室です。





