溜川ウォッチング
【日時】2022/7/15(金)11:00~ 約1~2時間
【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)
毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。
自然観察会「夏だ!昆虫採集」(博物館第377回・友の会第661回)
【日時】2022/7/10(日)10:00~12:00
【場所】集合場所:倉敷市粒江 種松山山頂公園(種松山公園西園地の北約1km)
身近な自然の中でできる昆虫採集を楽しみましょう。何が採れるかは当日のお楽しみ!
自然と遊ぼう〜親子で楽しむネイチャーゲーム in 倉敷
【日時】2022/7/10(日)10:00~12:30
【場所】まきび公園(倉敷市真備町箭田3652-1)
ネイチャーゲームを通して、いろいろな感覚を使って自然とふれあいませんか?「自然の美しさ・よさ・不思議さ」を感じることができるネイチャーゲームを体験しましょう! 今回の会場は、まきび公園です。 *未就学児~小学生とその保護 […]
海の生き物調べ隊in神島
【日時】2022/7/10(日)13:00~16:30
【場所】笠岡市
海の生き物を調べて、瀬戸内海や海ごみ問題を学ぼう!産業廃棄物処分場の見学もします♪ *小学生と保護者
自然観察会「ブッポウソウ巣立ち観察会 in 岡山」(博物館第376回・友の会第660回)
【日時】2022/7/9(土)8:30~17:00
【場所】集合場所:倉敷市役所東側駐車場(交番横を北へ入り東側)、または倉敷駅前(西ビルの市営駐車場前臨時バス昇降場所)
ブッポウソウは7月下旬ころに巣立ちの時期を迎えます。巣箱架設による保護活動が行われている吉備中央町ほかを貸切バスで訪ねます。運が良ければ巣立ちの瞬間に出会えるかもしれません。
ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2022/7/9(土)10:00~11:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]
七夕観望会
【日時】2022/7/7(木)18:00~22:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
7月7日の夜、望遠鏡などをつかっておりひめ星やひこ星を観察します。館内で短冊飾りも行います。
みらい公園バードウォッチング
【日時】2022/7/4(月)8:45~10:15頃
【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)
8時45分にみらい公園北側入口(水路横)に現地集合。その後、1時間~1時間半程度かけて水路を往復します。鳥の観察状況により終了時間は多少前後しますが、途中参加や早退もOKですので、気軽にご参加ください。
特別企画・自然観察会「ちょっとアブない?しぜんかんさつ」
【日時】2022/7/3(日)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
もうすぐ、楽しい夏休み!自然のなかに飛び出して、たくさん思い出を作ろう!と思っている人も多いかもしれません。でも、自然の中にはトゲトゲがあったり、さわっただけでかぶれたり、実は毒があったりする草や木など、ちょっと“アブな […]
「ライントレーサー」を作ろう
【日時】2022/7/3(日)13:00~15:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
*小5~中3





