
特別陳列「新着資料展 世界のチョウ類-竹中一夫コレクション➀-」
【日時】2024/12/14(土)~2025/1/26(日)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
世界のチョウ類約24,000点を集めた竹中一夫コレクションを初お披露目します。今回は、セセリチョウ科、アゲハチョウ科、シロチョウ科、シジミチョウ科を中心に展示します。

スライド会「旅先の自然と植物たち5 ~ひがし北海道、阿蘇・くじゅう~」
【日時】2024/12/14(土)10:00~12:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
ひがし北海道のうち十勝、釧路、根室地域には、深い森に点在するカルデラ湖と今でも活動を続ける火山、さらに豊かな水に潤された広大な湿原があります。阿蘇・くじゅう地域には、世界最大級のカルデラや数々の火山群をはじめ、野焼きや草 […]

アナログの世界へようこそ!
【日時】2024/12/14(土)~15(日)*1泊2日
【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4番地)
自然の中でたくさんのことを体験しよう *岡山市内在住の小学3年生

クリスマス in プラネタリウム
【日時】2024/12/14(土)、15(日)15:30~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
今年も開催!クリスマス in プラネタリウム クリスマスの星空を見に行こう!みんなのお家にサンタさんは来てくれるかな? 【内 容:ちいさなお子さまにおすすめ★クリスマスのおはなし】 クリスマスってなあに?/ツリーのお星さ […]

冬季企画展「ピッタリ!しきつめパズル」
【日時】2024/12/14(土)~2025/1/12(日)9:00~17:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
いろいろなパズルに挑戦! わたしたちの身の回りには同じ形をした図形の組み合わせがいっぱい! くるっと回したりひっくり返したり、どこまでつなげていくことができるでしょう?

冬の観望会 ~月と惑星を見よう~
【日時】2024/12/14(土)17:30~20:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
秋から冬の星座や月、土星、木星を双眼鏡や望遠鏡で眺めてみよう!ふたご座流星群についてもご紹介します。 *小学生以上

ふたご座流星群観察会
【日時】2024/12/14(土)18:00~22:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
12月14日(土)の夜、開けた空が見える中世夢が原をメイン会場に、流星群をみる会を実施します。広場に寝転がって流星観察、望遠鏡で天体観察を行います。

アースキーパーフェスタ2024
【日時】2024/12/14(土)10:00~18:00
【場所】環境学習プラザ「アスエコ」(岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山6階)
地球にやさしい生活に取り組むアースキーパーメンバーシップ会員を対象としたワークショップと省エネ相談会、パネル展示等を行います。(参加無料) 地球温暖化を防ぐために何ができるか、楽しみながら一緒に考え行動しませんか?新規会 […]

わくわく工作室
【日時】2024/12/14(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「マジックカード」(牛乳パック)

親子でキャンプ【冬】
【日時】2024/12/14(土)~15(日)
【場所】岡山県青少年教育センター閑谷学校(備前市閑谷784)
家族で冬のキャンプを楽しみましょう!テント等の貸出できます!食事は各自でご準備ください