
座敷で楽しむ
【日時】2024/12/12(木)10:00~12:00、13:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。

「エコツアー活動を持続・発展させていくためには」ガイド研修会
【日時】2024/12/11(水)13:00~16:30
【場所】真庭市役所 蒜山振興局(真庭市蒜山下福田305)
今回は、エコツアー活動を持続・発展させるための実践的な取り組みを、講師とゲストの方とのトークセッションやグループワークをしながら楽しく学びます。 エコツアーに興味のある方、観光案内や体験プログラム等でスキルアップしたい方 […]

体験イベント「しめなわ作り」
【日時】2024/12/8(日)10:00~13:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
伝統的なわらの利用法です。センターのたんぼでできたわらを使って、オリジナルのしめなわを作って飾ってみませんか。

樹木マスターをめざせ~秋編~
【日時】2024/12/8(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
フィールドを歩きながら樹木の見分け方を勉強しましょう! *小学4年生以上

自然素材を使った手作り教室
【日時】2024/12/8(日)①13:00~ ②14:00~ ③15:00~ 各回50分
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
世界にひとつだけのオリジナルクリスマスリースを作ろう。

岡山市 身近な生きものの里(西大寺浜)ハマウツボ保護地 保全活動
【日時】2024/12/8(日)13:00~15:30
【場所】岡山市東区西大寺浜 吉井川河川敷
他の植物から養分をもらって成長する寄生植物で絶滅危惧種の「ハマウツボ」。西大寺浜の河川敷の保護地では、保護活動のかいがあって、春にはたくさんのハマウツボが咲くようになり、2021年には岡山市の「身近な生きものの里」にも登 […]

備中神楽定期公演
【日時】2024/12/8(日)11:00~12:00、13:00~14:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
「備中神楽」の定期公演を開催します。 国指定重要無形民俗文化財「備中神楽」は、ダイナミックでストーリー性豊かな神話劇で、備中地域では秋祭りなどに夜を徹して舞われています。 原則毎月第2日曜日に開催します。

お庭茶会 くりすますの会
【日時】2024/12/8(日)10:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
翔茶の湯の会が開催するお茶会です。クリスマスをテーマにした一服をお楽しみください。

京都大学せいめい望遠鏡 電視観望会
【日時】2024/12/8(日)17:30~20:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で天体観望会を開催します。 4mクラスの口径を持つ研究用望遠鏡での電視観望会は世界でも類がなく、非常に貴重な機会です。ぜひご参加ください。 ★せいめい望遠鏡で観測中の天体をリアルタ […]

月と土星の接近
【日時】2024/12/8(日)17:00~
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
土星が月に接近する様子を望遠鏡で観察します