溜川ウォッチング

【日時】2024/12/20(日)11:00~ 約1~2時間

【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)

毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。

冬のヨルプラネ「ほしぞらタイム」

【日時】2024/12/20(金)19:00~19:40

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

夜のお楽しみ、ヨルプラネ! 学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 「星の宝石箱」星によって色が違うのはどうしてでしょうか。星の一生に注目しましょう! ※土・日・祝も投影します。スケジュールをご覧ください。

ちびっこぷらねたりうむ

【日時】2024/12/20(金)9:30~10:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウム […]

迎春 門松風寄せ植え

【日時】2024/12/19(木)13:30~15:30

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

投扇興体験会

【日時】2024/12/19(木)10:00~12:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。 初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。

大人が学ぶサイエンス講座

【日時】2024/12/19(木)9:30~11:30

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

雪が舞う クリスマスボトル *一般(18歳以上)

つくってあそぼう!

【日時】2024/12/18(水)14:00~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

つくってあそべる人気の工作!第1水曜、第3水曜日に開催! 楽しいものづくりをしてみませんか? 小さなお子様からご参加いただけます。保護者の方と一緒にお楽しみください。

後楽園オリジナル紙芝居定期上演

【日時】2024/12/16(月)13:00~/14:00~

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。 後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園の […]

亭舎定期公開

【日時】2024/12/16(月)10:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園亭舎定期公開「座敷から岡山後楽園の景色を眺める会」 通常有料で貸し出ししている園内の建物を、毎月1回1亭舎ずつ公開し、専任ガイドの解説とともに、座敷からの眺めを楽しんでいただく催しを開催します。 座敷からの景色は、 […]

鶴形山の生きもの観察(高梁川流域自然たんけん)

【日時】2024/12/15(日)13:30~16:00

【場所】集合場所:倉敷市立自然史博物館 正面入り口前(倉敷市中央2-6-1)

街中に自然が残る鶴形山の初冬の植物・昆虫・動物などを観察します。