
植物園を楽しむ会95「春告げるマンサクの花を楽しむ」
【日時】2020/2/22(土)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

プリザーブドフラワーコサージュ作り
【日時】2020/2/22(土)午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
プリザーブドフラワーはちゃんと保管すれば3年間程使用できます。 何度の使えて卒業・入学に大活躍!!ここ数年卒業・入学が続いて・・・という方には特におすすめです。 牧野先生の御協力で実現したお得な価格ですよ(#^.^#)

わくわく実験室「磁石であそぼう」
【日時】2020/2/22(土)13:00~15:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

プラネタリウムリニューアル記念 “はやぶさ2”連続講演会
【日時】2020/2/22(土)19:00~20:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
第2回「はやぶさ2」の運転手のお仕事(仮) プラネタリウムリニューアルを記念した連続講演会。 プロジェクトメンバーの先生方をお招きして、小惑星探査機「はやぶさ2」の最新情報を解説いただきます。

三平山スノーシュー登山
【日時】2020/2/22(土)9:00~13:00頃
【場所】集合場所:道の駅「風の家」蒜山インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山1380-6)
三平山(みひらやま)は、大山・蒜山が一望できる素晴らしい眺めの山です(標高1010m)。パワー溢れる雪の造形美を眺めながら登っていきます。眺望、近づく春を待つ木々、野生動物の足跡など感動がいっぱいです。

ヨルプラネ「ほしぞらタイム」
【日時】2020/2/21(金)19:00~19:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
一か月に一回のお楽しみ、ヨルプラネ!夜に楽しむプラネタリウム。星空や宇宙の話題にたっぷりひたる40分間!仕事帰りの、夜のプラネタリウムで疲れをいやしてみませんか? 今月のテーマは、「星空美術館Ⅱ」。 キーンと音がなりそう […]
NOW PRINTING
高清水トレイルでスノーシューハイク
【日時】2020/2/21(金)10:00~12:30
【場所】集合場所:人形峠 駐車場(苫田郡鏡野町上齋原1550)
この11月に全線開通したばかりの高清水トレイルを通って、高清水高原の頂上を目指します。高清水高原への道は高低差が少なく初心者の方でも挑戦しやすいのが特徴です。野生動物の足跡を発見したり、雪の中にも春の訪れを探したり…。大 […]

大人が学ぶサイエンス講座「お茶の科学と干菓子作りに挑戦」
【日時】2020/2/20(木)10:00~12:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
和三盆で作る干菓子。型を自分で選んで楽しく作ります。打ち立て、できたてのおいしい干菓子をいただきましょう。温度や時間など、科学で知る日本茶のおいしい入れ方も学べます。作った干菓子はお土産でお持ち帰りいただけます。

恒例行事「松の菰焼き」
【日時】2020/2/19(水)10:00~10:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
“越冬のために松の枝から地中に下りてくる”という虫の習性を利用した、昔ながらの害虫駆除方法です。 前年秋(令和元年10月16日)に松の幹に巻き付けた菰を取り外し、菰の中で越冬している害虫ごと焼きま […]

クロスカントリースキーハイキング
【日時】2020/2/16(日)9:00~12:30
【場所】集合場所:人形峠 駐車場(苫田郡鏡野町上齋原1550)
大山道の一部を使い、蒜山のすそ野を歩いて・転んで・滑って、クロスカントリースキーハイキングを楽しみましょう♪蒜山の雄大な自然、大地の起伏を体感できます。雪原に残されている動物の足跡を発見したり、春を待つ冬芽のパワーを感じ […]