
理科大好き講座「科学を楽しもう!」
【日時】2024/3/9(土)13:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
3月のテーマは「電気と磁気の話」 テレビ、電子レンジなど、電気は毎日の生活に必要ですが、その電気はどのようにして生み出されたのでしょうか? 今から200年以上前に、方位磁石の傍の電線に電気を流すとその針が触れました。電線 […]

いけばな展”つなぐ~百年によせて”
【日時】2024/3/9(土)10:00~15:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
この度のいけばな展は、当流の特色を出しながら、春先取りの花材を取り入れました。 ぜひ春の雅をお楽しみください。

ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2024/3/9(土)9:30~10:30
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]

マンスリーファミリーデイキャンプ
【日時】2024/3/9(土)~10(日)*宿泊キャンプ
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
毎回テーマを決めて、楽しい活動を実施します。野外活動が初めての方も大歓迎です。スタッフ・リーダーが丁寧に指導します。 ※野菜の天ぷら作り・野外炊事

わくわく工作室
【日時】2024/3/9(土)13:00~/13:30~/14:00~/14:30~
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「紙コップター」(紙コップ)

3・11プラネタリウム特別投映
【日時】2024/3/9(土)11:40~12:25
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
仙台市天文台制作 「星よりも、遠くへ」

【モニターツアー】冬の星空観察会in鏡野
【日時】2024/3/9(土)19:00~20:30
【場所】集合場所:奥津湖総合案内所「みずの郷奥津湖」(苫田郡鏡野町河内60-8)
雪だけじゃないぞ冬の鏡野町!街の灯りも少なく、山々の木々により空気の澄んでいる鏡野町は星がとても綺麗に見ることができます。ゆっくりと温かい飲み物を飲みながら夜空を眺めてみませんか?運が良ければ流れ星が見れるかも!!

牛窓海水浴場ビーチクリーン
【日時】2024/3/9(土)9:00~10:00
【場所】集合場所:牛窓海水浴場 海の家「丸美屋」前
瀬戸内海国立公園指定90周年キャンペーンとして牛窓海水浴場ビーチクリーンを開催します!みなさんのご参加をお待ちしております!

川ごみひろい活動&カヤック・サップ体験&バーベキュー
【日時】2024/3/9(土)10:00~13:00
【場所】真庭市上水田国重橋周辺備中川
真庭市北房での、このイベントは、岡山県全域で行われる海ごみゼロ大作戦の唯一の山間部での開催。 瀬戸内海国立公園90周年記念の行事です。

早春を愛でる会
【日時】2024/3/9(土)*講堂公開13:30~16:00
【場所】特別史跡旧閑谷学校(備前市閑谷784)
特別史跡旧閑谷学校では、早春の景観を楽しんでいただくとともに、3月9日(土)には、普段立ち入ることができない国宝の講堂内部を13時30分から16時のあいだ一般公開し、講堂の中に入り内部を見学していただくことができます。講 […]