葉脈標本アクセサリーを作ろう!

【日時】2024/3/16(土)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

葉脈標本を作ってレジンのアクセサリーを作ろう!葉脈だけが残った葉っぱって見たことある? *レジンアレルギーのある方は参加をご遠慮ください。 *小学3年生以上

生きもの発見隊2023(岡山県自然保護センター友の会行事)

【日時】2024/3/16(土)13:30~16:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

岡山県自然保護センター内をゆっくり歩きながら、たくさんの生きものに出会う観察会です。毎回多くの驚きと感動があり、和気あいあいと、明るく楽しいアットホームな会です。ご家族や、お友達と気軽にご参加ください! 特に、お子様を伴 […]

いっしょに星空をみあげよう

【日時】2024/3/16(土)18:00~20:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

友の会交流企画! 岡山理科大学天文部の学生が見える星や天体望遠鏡の使い方を教えてくれます! プラネタリウムの満天の星の下で今夜見える星の解説。 そのあとは、本物の星空でいっしょに探してみましょう。

能登半島地震救援「スペースコロニー」チャリティー上映会

【日時】2024/3/16(土)16:00~16:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

*義援金(観覧料)は全額日本赤十字社を通して被災地へ寄付させていただきます。 今から100年、さらに後の世界・・・ 人類は長い時をかけて、いよいよ巣立ちの時を迎えました。 それは宇宙に浮かぶ新たな大地「スペースコロニー」 […]

みずいろねこ作品展vol.53@岡山後楽園「ネコゴコロ」

【日時】2024/3/16(土)~20(水・祝)9:00~16:00、21(木)9:00~14:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

石粉粘土で作った猫さんと自然素材を組み合わせた小さな作品が約500点並びます。販売もあります。

京都大学せいめい望遠鏡 電視観望会

【日時】2024/3/16(土)17:30~20:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

東アジア最大のせいめい望遠鏡(3.8m)で天体観望会を開催します.4mクラスの口径を持つ研究用望遠鏡での電視観望会は世界でも類がなく,非常に貴重な機会です.ぜひご参加ください. ★せいめい望遠鏡で観測中の天体をリアルタイ […]

ミモザのリース作り

【日時】2024/3/16(土)10:00~13:00 *予備日23(土)・花の咲き具合により決定

【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)

ミモザとユーカリを使って、ふんわり優しい春色のリースを作りましょう! *10歳以上

冒険遊び場「プレーパーク」

【日時】2024/3/16(土)10:00~15:00 時間内出入り自由

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

子どもたちが四季の変化を身体中で感じながら、その時々の発想や想像力、冒険心、好奇心を発揮して遊ぶこと。また、時にはアクティブに、時にはのんびりと思いのままに過ごせることは、子どもたちの「今」を充実させるだけでなく、自己肯 […]

天体観望会

【日時】2024/3/16(土)19:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

月、春の天体

NOW PRINTING

瀬戸内海国立公園指定90周年記念式典

【日時】2024/3/16(土)9:00~11:30

【場所】王子が岳山頂芝生広場

式典後、スタンプラリー、餅つきふるまい、スタンプラリー抽選会開催!!