モリアオマルシェ

【日時】2024/5/26(日)10:00~15:00

【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)

おいしいものや音楽、自然体験を楽しむマルシェ。新緑の津黒を楽しみましょう!

1日環境大学

【日時】2024/5/26(日)10:30~15:00

【場所】津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)

キープ協会より講師の方をお招きして、講演会や自然体験プログラムを楽しみましょう。

定例観察会「植物園を楽しむ会」141緑さす森に咲く花を楽しむ

【日時】2024/5/26(日)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

春がすっかり過ぎて、陽射しに暑さを感じる時期ですが、里山の中に踏み入ってみれば、木々の緑にさえぎられて陽射しも優しく感じます。木々の枝先や、足元(根元)には、この時期ならではの花々が咲いています。日々深まる緑にもまけない […]

毛無山~白馬山周回登山ツアー

【日時】2024/5/26(日)8:20~14:00

【場所】集合場所:毛無山田浪 駐車場

毛無山は、豊かなブナの原生林と杉を育み、山頂からは大山・蒜山三座・弓ヶ浜などの抜群のロケーションを眺望できます。また登山道では可憐な山野草が迎えてくれます。歩いても眺めても楽しい山です。今年の毛無山の様子を見に行きません […]

リビングプレーンの製作と飛行

【日時】2024/5/26(日)①9:30~12:00ループ(宙返り)「ゆっくりアルソミトラ」②13:00~15:30ロール(横転)&ループ(宙返り)「ボラーレ150」

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

“空飛ぶ楽しさ” と “感動” を あなたも一緒に!<1回約120分間> この飛行機は上手に飛んだ!あれ?この飛行機は全然だめ・・・。 どうして?どうやったらうまく飛ぶ? そこには飛行をとりまく「科学」「工学」「数学」な […]

美ラビィart教室展とその仲間達~和と洋の調和~

【日時】2024/5/26(日)10:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

ポタリ―(陶器、絵付け)、MUDペイント、有田絵付けなどの作品展です。 ワークショップ(小物販売あり)では、豆皿、招き猫、フクロウに絵付けが楽しめます。

第74回全国植樹祭 岡山2024

【日時】2024/5/26(日)9:30~16:00

【場所】*サテライト会場:inGREENable HIRUZEN(真庭市蒜山上福田1205-220)

『第74回全国植樹祭』を身近に感じてもらうために、岡山県真庭市蒜山高原のGREENable HIRUZENにサテライト会場が設置されます。 当日は会場で全国植樹祭式典の映像を大型ビジョンで中継するほか、国指定重要無形文化 […]

スナメリの暮らす海に行こう -初夏-

【日時】2024/5/26(日)10:00~15:30

【場所】集合場所:牛窓町前島スナメリテラス(旧フェリー乗り場)

今年2024年は、瀬戸内海が国立公園の指定を受けて90周年の節目となる年。 私たち、牛窓のスナメリを見守る会は、80周年にあたる2014年には、記念式典が行われた高松の会場で、スナメリの解説パネルと模型の展示を実施しまし […]

観察イベント「教授が教えるトキソウ観察会」

【日時】2024/5/25(土)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

春の湿原の植物とトキソウに関して教授から学びましょう。岡山理科大学の名誉教授が湿原について教えてくれますよ。

君も今日からYouTuber!自然を撮って動画編集!

【日時】2024/5/25(土)10:00~15:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

自然の生きものを撮影して動画を作ろう!作った動画は自然保護センターのYouTubeチャンネル「岡山生きもの学校」にアップロード!午前中に動画を撮影して、午後は編集しよう! *小学3年生以上