令和7年梅まつり(津山市神代梅の里公園)

【日時】2025/2/22(土)~3/23(日)

【場所】津山市神代梅の里公園(津山市神代622-1)

約4ヘクタールの園内に紅白あわせて14品種の梅の木 毎年3月頃になると、遊歩道は春の訪れを告げる梅の花で覆われ、甘い香りに包まれます。 梅まつりの開催期間中は、園内で収穫された梅の実を使用した完熟梅ジャム・梅ゼリーなども […]

特別陳列「八百万のカブトガニ」展

【日時】2025/2/1(土)~4/6(日)

【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)

夏の「真・鱟」展に引き続き,今回もカブトガニをテーマに展示します。 しかし,今回展示されるカブトガニは生体ではなくグッズ! 古今東西に数多ある,カブトガニのグッズを展示します。 カブトガニ激推しの町 笠岡市 にあるグッズ […]

小林幹也 星景写真展「星空のある風景」

【日時】2025/1/25(土)~4/20(日)10:00~12:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

最近、星空を見上げたのはいつでしょうか。街中では難しい星空観察ですが、街明かりのない場所では、今も満天の星の輝きを見ることができます。その星の輝きは、古代より多くの人々を魅了し、古くは5000年前にメソポタミア地方で最初 […]

特別展示【段ボール迷路DEクイズに挑戦!】

【日時】2024/12/5(木)~2025/4/27(日)10:00~19:00

【場所】環境学習プラザ「アスエコ」(岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山6階)

「脱炭素大作戦!段ボール迷路DEクイズに挑戦!」 その名の通り迷路あり!クイズあり!そして、ドールハウスとビンゴまで! SDGsを楽しく遊んで学べる「アスエコ」は君たちの挑戦を待ってるぜ!

手作りUVレジンアクセサリー

【日時】2024/11/2(土)、3(日)、4(月)10:30~12:00/13:00~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

手軽にオリジナルアクセサリーが作れます! プレゼントにもいかがでしょうか?

蒜山キャンドルナイト ★涼しい高原の夜 幻想的なナイトガーデン

【日時】2024/8/24(土)18:00~21:00

【場所】蒜山ハーブガーデンハービル(真庭市蒜山西茅部1480-64)

灯りにつつまれて過ごすやさしい時間 通常は夜間営業を行わない蒜山ハーブガーデンハービルで高原の解放感の中、彩られたキャンドル空間をお楽しみください。 会場ではドリンク(アルコールを含む)や軽食の販売も行いますので、ゆっく […]

元祖 備前焼おもしろハンコ展

【日時】2024/5/31(金)~6/8(土)9:00~16:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

備前焼ハンコ約2000点。 LET’S CARVE YOUR NAME IN JAPANESE!

観察イベント「チョウ博士になろう!~春を彩る蝶々を探せ!~」

【日時】2024/5/26(日)10:00~15:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

春に見られるチョウはどんな種類がいるんだろう?寒い季節を乗り越えた猛者や羽化した美しいチョウを見つけよう!

観察イベント「ゲンジボタル観察会」

【日時】2024/5/26(日)19:30~21:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

夜のセンターで、幻想的なホタルの光を堪能します。ゲンジボタルは、ヘイケボタルより大きく、ゆっくり光ります。真っ黒な中で、光るホタルを見ていると別世界に迷い込んだかのようです。

季節の昆虫観察会

【日時】2024/5/26(日)10:00~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

里山センター周辺で、虫取りなどをして、自然とふれあいます *4歳以上