秋のヨルプラネ「ほしぞらタイム」
【日時】2024/11/9(土)19:00~19:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
夜のお楽しみ、ヨルプラネ! 学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 「宇宙を感じよう」太陽系、銀河をとび出してその先から宇宙を眺めてみましょう。 ※土・日・祝も投影します。スケジュールをご覧ください。
											
				ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2024/11/9(土)9:30~10:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安…。」という方のために!こどもさんが途中で大きな声をだしても、「お互いさま」のプラネタリウムです。 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOk。プラネタリウム […]
											
				令和6年度宇宙☆自然講座
【日時】2024/11/9(土)16:30~18:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
平安時代の最も有名な陰陽師、安倍晴明。 ライバル蘆屋道満による藤原道長への呪詛を見抜いて、藤原道長の窮地を救ったのをはじめ、晴明には数々の伝説が残されています。その中でも天文現象から花山天皇の退位を読み解いたという『大鏡 […]
											
				季節の寄せ植え教室
【日時】2024/11/9(土)、10(日)
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
フラワーショップで、季節の植物を使った寄せ植えを作ってみませんか?約30分で完成。クリスマス以降も長く楽しめます。当日参加OK!完成した商品も販売中です。
											
				マンスリーファミリーデイキャンプ
【日時】2024/11/9(土)~10(日)*宿泊キャンプ
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
毎回テーマを決めて、楽しい活動を実施します。 野外活動が初めての方も大歓迎です。スタッフ・リーダーが活動を丁寧に指導します。 『さつまいも収穫+野外炊事』
											
				青少年のための科学の祭典 2024 倉敷大会
【日時】2024/11/9(土)11:30~16:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
「青少年のための科学の祭典」は、実験や工作を通して、子どもたちに科学の魅力を楽しんでいただく県下最大の科学教育イベントです。 理科教育の振興を願い、考え、行動する理科の先生、大学や企業の関係者、ボランティアや学生のみなさ […]
											
				チューリップ球根植え付け体験
【日時】2024/11/9(土)、10(日)10:30~14:30
【場所】まきばの館(久米郡美咲町北2272)
参加費も予約も不要です! 参加者の方にはチューリップの球根とまきばオリジナルの堆肥をプレゼントします ぜひご参加ください!!
											
				清水氏庭園鑑賞会 黄昏時 灯りの夕べ
【日時】2024/11/9(土)16:30~17:30
【場所】集合場所:笠岡市金浦公民館駐車場東側広場(笠岡市生江浜2066)
日没に合わせて庭園にキャンドルを参加者のかた自身で飾り、黄昏時に清水氏庭園の風景を楽しむ鑑賞会。 【清水氏庭園について】 令和5年3月に国登録記念物として認定された笠岡市生江浜の清水氏庭園。 個人宅の為、見る機会の少ない […]
											
				醍醐桜のよるあかり
【日時】2024/11/9(土)18:00~21:00
【場所】醍醐桜(真庭市別所2277)
「あれ?醍醐桜が咲いてる?」 この時期恒例の醍醐桜ライトアップは今年で見納め― 秋の夜を彩る光の舞台で特別なひとときをお楽しみください
											
				蒜山 紅葉サイクリング~ガイドが案内する秋の蒜山高原~
【日時】2024/11/8(金)、9(土)、10(日)9:00~13:00頃
【場所】集合場所:GREENable HIRUZEN(真庭市蒜山上福田1205-220)
サイクリングに最高な季節、秋の風景を楽しみながら蒜山の裏道を通り、大銀杏の紅葉を目指します。 過ごしやすい秋の季節、自転車で蒜山高原の自然風景をのんびりと眺めながら巡っていきます。 隈研吾氏設計の「GREENableHI […]





