
わくわくムシバッカ王国
【日時】2025/7/18(金)~31(日)、9/6(月)、7(日)、13(土)
【場所】きびプラザ(加賀郡吉備中央町吉川4860-6)、他
きびプラザにて「ムシバッカ王国」が開催されます。 「わくわく ムシバッカ王国」は、昆虫を中心とした初の複合イベント。西日本最大級の昆虫ふれあいエリアがあり、普段は滅多に見ることのない外国産のカブトムシに直接触れることがで […]

子ども科学クラブ「子ども天文教室」
【日時】2025/7/5、8/9、9/6、10/11、11/8、12/20 *全て土曜日
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
●望遠鏡の使い方 望遠鏡ってどんなもの?組み立て望遠鏡の作成。 天体望遠鏡の歴史や構造・使い方を学習して、屋外で実践練習をしよう。 ●地球の仲間 太陽の周りをまわる地球の仲間「惑星」、さらに惑星の周りをまわる「衛星」など […]

令和7年度こども天文クラブ
【日時】2025/7/5(土)、8/3(日)、9/6(土)、10/4(土)、11/22(土)2025/1/17(土)、3/14(土)
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
今年度も宇宙や天文のことを楽しく学ぶ「こども天文クラブ」がスタートします! 年7回の活動を通じて、クラブ員同士が協力し、楽しみながら、望遠鏡のしくみや使い方などを学び、星の観察をしていきます。 *天文・宇宙のことに興味が […]

星めぐりモバイルポイントラリー
【日時】2025/7/1(火)~10/31(金)
【場所】岡山県内8施設
スマホで参加!ポイントを集めて豪華プレゼントに応募できます! 晴天率が高く大気が安定し、星の光の揺らぎが少ない晴れの国おかやまは「天文王国」。 イベントに参加して、岡山県内にある天文に関連した各施設を利用、または天文に関 […]

カブニ海賊団白石島たんけん
【日時】2025/6/14(土)、28(土)、29(日)、7/12(土)、13(日)、21(月・祝)、27(日)、9/15(月・祝)、23(火・祝)、28(日)、10/5(日)、13(火・祝)
【場所】集合場所:笠岡市白石島港
今年の夏は、カブニ海賊団となって、白石島の大自然を冒険してみませんか?シーカヤック体験、フラッグづくり、ビーチでレクリエーションなど盛りだくさんな体験内容です! 家族やお友達と一緒に、忘れられない夏の思い出を作りましょう […]

自然学習リーダー養成講座(全7回)
【日時】2025/6/8(日)10:00~16:00、7/13(日)、8/31(日)、9/7(日)、9/28(日)、10/26(日)、12/21(日)
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
自然とのつきあい方、里山の現状、生きものの大切さについて学びながら、自然観察や環境学習の案内人を目指します。

ファミリー農園クラブ
【日時】2025/5/25(日)、7/20(日)、9/21(日)、11/9(日)、12/7(日)
【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4番地)
豊かな自然の中でスローライフを楽しみませんか? *家族(岡山市内在住)

脱炭素な生活スタイル展とミニ淡水魚水族館
【日時】2025/5/2(金)~9/15(月)10:00~19:00
【場所】環境学習プラザ「アスエコ」(岡山市北区下石井1-2-1 イオンモール岡山6階)
地球と生き物にやさしい暮らし。「脱炭素ライフスタイル展」と「ミニ淡水魚水族館」同時開催! 未来の地球のために、今日からできること。 「脱炭素な生活スタイル展」では、省エネ、地産地消、サステイナブルな消費など、地球に優しい […]

さつまいもを育てよう ①植付け
【日時】2025/4/26(土)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
全2回。サツマイモの苗の植付けから収穫までを体験します ②9/27(土)の収穫までは各家族で随時草抜きをしていただきます *初回の植付けに参加可能な3歳以上(保護者同伴)

冒険遊び場「プレーパーク」
【日時】2025/2/15(土)10:00~15:00 時間内出入り自由
【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)
子どもたちが四季の変化を身体中で感じながら、その時々の発想や想像力、冒険心、好奇心を発揮して遊ぶこと。また、時にはアクティブに、時にはのんびりと思いのままに過ごせることは、子どもたちの「今」を充実させるだけでなく、自己肯 […]