NOW PRINTING
天人渕シャワークライミング
【日時】2025/9/13(土)①10:00~12:00 ②13:30~15:30
【場所】集合場所:越畑ふるさとの家(苫田郡鏡野町越畑)
毎年大人気♬暑すぎる夏に「涼」を感じれるアクティビティ♬ 新コース天人渕ではロープで山道を下るアドベンチャーも楽しめます! *10歳以上、身長120cm程度〜

ナイトガーデン2025
【日時】2025/9/12(金)~14(日)18:00~21:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
光と植物の幻想世界を楽しむ3日間

うさぎメモスタンド作り
【日時】2025/9/12(金)~19(金)10:00~16:00
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
粘土を好きな色に着色してうさぎのぬいぐるみ風に成形。小さなメモ用のスタンドはもちろん、インテリアにもおすすめです。無料のメッセージカードもお付けします。 敬老の日のプレゼントや十五夜用のインテリアにいかがでしょうか。

観察会「四季と自然を楽しむ会」
【日時】2025/9/11(木)9:30~11:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

投扇興体験会
【日時】2025/9/8(月)10:00~12:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。 初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。

皆既月食観察会(1)
【日時】2025/9/8(月)夜中1:00~5:00
【場所】美星天文台(井原市美星町大倉1723-70)
夜中の皆既月食を大小さまざまな望遠鏡で観察します

観察イベント「チョウ博士になろう!~秋を彩る蝶々を探せ!~」
【日時】2025/9/7(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
秋に見られる蝶々にはどんな種類がいるんだろう?蝶々の名前や生態を学ぼう!

第34回特別展「くらしを支えた岡山の石たち」
【日時】2025/9/7(日)~11/9(日)
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
今の岡山県地域では、古来、石器・金属資源・陶磁器原料・建築資材などとして石が多用され、岡山県の文化は石との深いかかわりの中で育くまれました。今回はそのくらしを支えた岡山の石を中心に展示し、あわせて、県内の珍しい石なども展 […]

特別展関連イベント「特別展解説(岡山で利用されてきた石)」
【日時】2025/9/7(日)9:30~11:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
日本遺産の北木石・備前焼・吹屋のベンガラをはじめとする県内の地下資源関係の産業に関係した石についてスライドで紹介します。

手作りUVレジンアクセサリー
【日時】2025/9/7(日)、23(火)10:30~12:00/13:00~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
手軽にオリジナルアクセサリーが作れます! プレゼントにもいかがでしょうか?