
しろジィのサイエンスショー「マジックみたいな実験いろいろ」
【日時】2025/9/15(月・祝)①12:20~12:50 ②13:50~14:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
なぜ?どうして?不思議なサイエンスマジック★

後楽園オリジナル紙芝居定期上演
【日時】2025/9/15(月・祝)13:00~/14:00~
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。 後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園の […]

2025年海辺の学校(自然体験学習)
【日時】2025/9/15(月・祝)9:00~11:00
【場所】笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)
「海辺の学校」と題して磯のいきものの観察会を開催します。 *小学生とその保護者

天文台公開(昼間・太陽観察)
【日時】2025/9/15(月・祝)13:15~14:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
屋上天文台50センチ反射望遠鏡、または旧倉敷天文台スライディングルーフ観測室のみを公開して行う太陽観察会。

【E-bikeツアー】どこか懐かしいそばの花散走【真庭で散走サイクリング】
【日時】2025/9/14(日)、15(月祝)9:00~12:40
【場所】集合場所:グリーナブルヒルゼン サイクリングセンター(真庭市蒜山上福田1205-220)
夏の終わりに咲くそばの花、田舎らしい風景を自転車で巡ります。 盛夏も落ち着きサイクリングに適したこの季節、蒜山の農村では稲穂が実り所々では蕎麦の花が咲き白く覆われます。 寒暖差のある蒜山高原は蕎麦の栽培に適しており、岡山 […]

特別展関連イベント「特別展解説(岡山の珍しい石)」
【日時】2025/9/14(日)9:30~11:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
日本遺産の北木石・備前焼・吹屋の県内の岩石や鉱物の中から、5億年前の石などの変わったでき方の石・世界新種などの珍しい鉱物・宝石鉱物や美しい結晶体などのきれいな石をスライドで紹介します。

ミズアオイ自生地 保全活動(倉敷市加須山)
【日時】2025/9/14(日)9:00~11:00
【場所】集合場所:倉敷市加須山 小瀬戸橋下流東側河川敷
岡山県版レッドリスト2025で「絶滅危惧Ⅰ類」、「岡山県希少野生動植物保護条例」の指定種でもある、絶滅危惧植物、ミズアオイ。岡山県での確実な自生地は、倉敷市の1か所のみとなっています。咲き始めたミズアオイの周囲の草刈り( […]

革のストラップづくり
【日時】2025/9/14(日)、15(月)10:30~12:00/13:00~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
贈り物にもいかがですか? 本革で作るネームタグ!大切な人におくろう♪ *小学生以上

備中神楽定期公演
【日時】2025/9/14(日)11:00~12:00、13:00~14:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
「備中神楽」の定期公演を開催します。国指定重要無形民俗文化財「備中神楽」は、ダイナミックでストーリー性豊かな神話劇で、備中地域では秋祭りなどに夜を徹して舞われています。 原則毎月第2日曜日に開催します。

牛窓オリーブガーデンマーケット
【日時】2025/9/14(日)、28(日)10:00~16:00
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
牛窓オリーブ園山頂広場に、ハンドメイド作家による雑貨、植物、飲食などを扱うお店が複数並びます。お気に入りのお店を探してみてね! ゆったりした空間でお買い物をお楽しみください。