旭川かいぼり調査

【日時】2025/11/2(日)10:00~13:15

【場所】集合場所:岡山市立竹枝小学校横河川敷(岡山市北区建部町吉田1504)

旭川中流域の御津竹枝の傍流に棲むいきものの定点調査です

中世夢が原絵巻 ~中世がえりをして楽しもう~

【日時】2025/11/2(日)10:00~15:00

【場所】中世夢が原(井原市美星町三山5007)

紅葉の美しい季節です。秋晴れの下、ピクニック気分で夢が原に遊びに来ませんか? 竹馬や羽子板などの昔遊びや竹トンボ作りに挑戦したり、コスプレでタイムスリップ写真を撮ってみよう!午後からは岡山戦国プロジェクトよりシークレット […]

NOW PRINTING

児島湖流域清掃大作戦

【日時】2025/11/2(日)8:30~10:00

【場所】集合場所:児島湾締切堤防北詰広場(岡山市南区築港栄町)、他

9月から11月を「児島湖流域環境保全推進期間」としており、期間行事の主要行事として、「児島湖流域清掃大作戦」を実施します。

環境保全啓発イベント「未来輝くカンキョー王国おかやま~みんなの未来はここからはじまる~」

【日時】2025/11/2(日)10:00~17:00

【場所】イオンモール岡山1F未来スクエア(岡山市北区下石井1-2-1)

市内の小学生や中学生を対象に、著名人によるトークショーや体験型ブースの出展などを通して、大人も子どもも環境保全への取り組みを身近に感じ、関心、理解を高めていただくためのイベントを実施します

NOW PRINTING

真庭SDGsツアー 土から生まれる野菜の収穫体験(だいこん編)

【日時】2025/11/2(日)、9(日)9:00~10:30

【場所】集合場所:GREENableHIRUZENサイクリングセンター(真庭市蒜山上福田1205-220)

蒜山高原の秋の特産品「だいこん」 蒜山高原の特徴である冷涼な気候と、火山灰が積もってできた「黒ぼこ」で育った「だいこん」の収穫体験を行います。 蒜山高原の「だいこん」は、朝晩の寒暖差でみずみずしく、きめが細かく柔らかい土 […]

第23回佐伯タンチョウフェスタin岡山県自然保護センター

【日時】2025/11/1(土)10:00~14:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

『第23回佐伯タンチョウフェスタin岡山県自然保護センター』を開催します。 特設ステージやセンター棟で、多彩なイベント・出展をおこないます。

秋を満喫!大山道トレッキングツアー

【日時】2025/11/1(土)9:00~13:00

【場所】集合場所:道の駅「風の家」蒜山インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山6-6)

その昔大山参詣のため人々が通った大山みち。現在も残る大山みちの一部、延助から横枕(鳥取県境)までの道のり6kmをゆっくりと約4時間で完歩します。林内にはキノコや木の実、秋の花草など見どころがたくさんあります。秋の蒜山を満 […]

秋の釣り大会(中級者向け)

【日時】2025/11/1(土)~2(日)1泊2日

【場所】岡山市立犬島自然の家(岡山市東区犬島119-1)

犬島周囲での五目釣り、夕食後は自然の家周辺で夜釣り(探りでメバル、投げでアナゴなど)を楽しんでみませんか。天候次第で天体観測体験も可。早朝からの釣りも可。親子でのんびり犬島の自然と釣りを楽しみましょう。 *小学4年生~大 […]

アロマプラネタリウム

【日時】2025/11/1(土)、29(土)15:30~16:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

いつもの番組に香りをプラス。プラネタリウムで癒しのひとときをお過ごしください。 入場時にアロマを染み込ませた試香紙をお渡しします。お手元で香りをお楽しみください。

箏・三絃・尺八による邦楽演奏会

【日時】2025/11/1(土)12:30開場 13:00開演

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

京都大学叡風会OB・OGによる箏、三絃(三味線)、尺八の邦楽演奏会です。江戸期に京大阪で発展した地歌を中心に、宮城道雄作品や現代作品を織り交ぜて演奏します。骨太な演奏に曲ごとの解説を加え、ふだん邦楽に親しんでいる方にも初 […]