
子ども自然体験教室Ⅰ
【日時】2015/10/31(土)13:30開会~11/1(日)14:00終了予定 (1泊2日)
【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4)
~秋の自然を満喫しよう~ 詳細はこちら→http://mayakami.com/shizennoie/leaflets/h27/taikennkyousitu.pdf

半田山 秋の花まつり
【日時】2015/10/31(土)~11/1(日) 9:00~16:30 (最終日は15:00まで)
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
苗もの市や体験教室など、季節の植物を五感で楽しむ二日間です。 詳細はこちら→http://www.okayama-park.or.jp/wp/wp-content/uploads/2015/09/34c7b6d48efc […]

秋のハーブ展 ハーブでほっこり~秋から冬のハーブ生活
【日時】2015/10/30(金)~11/1(日) 9:00~16:30 (最終日は15:00まで)
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
ハーブの花や鉢植えを展示し、見も心もあたたまるハーブの利用法を紹介します。午前中はハーブティーの試飲をお楽しみください。 詳細はこちら→http://www.okayama-park.or.jp/wp/wp-conten […]

楽しく里山の自然発見
【日時】2015/10/28(水)10:00~15:00 *雨天決行
【場所】操山公園里山センター
季節の花や生き物を観察しながら里山を歩きます。 詳細はこちら→http://www.okayama-park.or.jp/event/4134

自然の循環:科学実験、魚とり
【日時】2015/10/25(日)10:00~15:00
【場所】岡山市環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
環境に関連した科学実験、田地子川魚とりなど《昼食は各自》 詳細はこちら→http://www.city.okayama.jp/kyouiku/shougaigakushuu/shougaigakushuu_t00012. […]
NOW PRINTING
SAVE JAPANプロジェクト2015 高梁川上・中流域の環境保全と暮らしを学び・体験しよう!~ブッポウソウの巣箱作り体験~
【日時】2015/10/25(日)10:00~15:00
【場所】高梁美しい森(高梁市松山7943-1)
ブッポウソウは、環境省「絶滅危惧Ⅱ類(VU)」に指定されている大変美しい渡り鳥です。今回のプログラムでは、ブッポウソウの巣箱に設置された記録映像や巣立ち後の巣箱の観察を行いながらブッポウソウの生態について学びます。また餌 […]

秋の大山古道トレッキング
【日時】2015/10/25(日)
【場所】
その昔大山参詣のため人々が通った大山みち。現在も残る大山みちの一部(鳥取県境までの約6Km)を約4時間で完歩します。ルートには鳩ヶ原からのすばらしい眺望があり、林内にはキノコや木の実、秋の花草など見どころがたくさんです。 […]

ツメレンゲ観察会1(しげい病院)
【日時】2015/10/25(日)11:00~12:00
【場所】しげい病院(倉敷市幸町2-30) 南館屋上 (重井薬用植物園ではありませんので、ご注意ください)
2011年に美観地区の旧家の屋根から、しげい病院南館屋上に移植されたツメレンゲ(環境省レッドデータブック2014:準絶滅危惧)。不思議な姿のツメレンゲの秘密を、重井薬用植物園の片岡園長と一緒に解き明かしてみませんか?秋空 […]

森のモビール作り
【日時】2015/10/25(日)13:00~16:00
【場所】津黒いきものふれあいの里
木の実や落ち葉、小枝を拾って天井からぶら下げる飾りを作ろう。 詳細はこちら→http://plus.harenet.ne.jp/~tsuguro/event_img/20151025mobile.pdf

秋のやさしい山野草栽培講習会
【日時】2015/10/25(日)13:00~15:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
秋の山野草の栽培管理と冬支度についてお話します。 詳細はこちら→http://www.okayama-park.or.jp/wp/wp-content/uploads/2015/09/34c7b6d48efc236861 […]