
園内散策ツアー
【日時】2017/3/29(水)
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)

まにわ山歩
【日時】2017/3/27(月)10:00~15:00
【場所】集合場所:津黒いきものふれあいの里(真庭市蒜山下和1077)
月に1回、真庭地域内でのんびり山野を歩きながら動植物の観察を行い、各地域の特色を学ぶための観察会です。みなさんカメラを片手にゆっくりとしたペースで歩きますので、足腰に自信がない方でも大丈夫です。

恐竜博士がやってくる!石垣博士の「でぇれ~!ぼっけ~!恐竜のお話♪」
【日時】2017/3/26(日)➀10:30~12:00 ②13:00~14:30
【場所】岡山県自然保護センター センター棟 研修室(和気郡和気町田賀730)
恐竜の基礎から最新の情報(世界最大の足跡など)まで、石垣博士が分かりやすくお話しします。話の後は大恐竜展のガイドもおこないます。

展示会「つばき展」
【日時】2017/3/23(木)~26(日)9:00~16:30(最終日は15:00まで)
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
展示ホールにて開催。(苗物販売あり)*入場無料

ミズアオイの種まき会
【日時】2017/3/26(日)10:00~12:00(受付9:30~)
【場所】駐車場:倉敷ゴルフプラザ駐車場*現地対岸(倉敷市八軒屋234)集合場所:倉敷市加須山*小瀬戸橋下の左岸側河川敷
今年も県内唯一の自生地を守るため、小瀬戸産のミズアオイの種まきをします。また、この会の中で例年通りの楽しいネーチャーゲームも開催しますので、皆様多数のご参加をよろしくお願いします。

里山クラフトデイ(凧作り・凧揚げ)
【日時】2017/3/26(日)9:30~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
凧作りと凧揚げを楽しみます。

島とヘルシー食を楽しむノルディック・フィットネス・ウォーキング
【日時】2017/3/26(日)9:40~15:00
【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)
日本の歩きたくなる道500選、日本の夕陽百選に選ばれた牛窓・前島。 春の息吹と澄んだ空気を楽しみながら、あなたのペースで歩きませんか?爽快な開放感で、こころも体もやさしくリフレッシュ。

操山歴史探訪ウォーク(史跡編)東コース
【日時】2017/3/26(日)9:30~15:30
【場所】集合場所:就実森の学校(岡山市中区今谷)
操山の神社仏閣を巡り、歴史を学びます。
NOW PRINTING
なぎの子自然観察会
【日時】2017/3/25(土)10:00~
【場所】集合場所:なぎビカリアミュージアムビオトープ周辺(勝田郡奈義町柿1875)
芦田栄徳さん(となりのよっちゃん)となぎ自然ガイド養成講座教室生の皆さん(実習をかねて)を講師に迎え、なぎビカリアミュージアム周辺を散策します。 保護者の方もごいっしょにどうぞ (^o^)

植物園を楽しむ会60「オキナグサの春を楽しむ」
【日時】2017/3/25(土)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
月1回、色々なテーマで四季折々の草花や生き物などを「楽しむ」。定例観察会「植物園を楽しむ会」など、観察会や自然体験、自然保全活動などを開催しています。ぜひご参加ください。