
動物研究会「第8回魚類調査」
【日時】2018/5/26(土)10:00~11:30
【場所】集合場所:金光スポーツ公園の駐車場(浅口市金光町八重)
里見川で8回目の魚類調査を行います。「里見川淡水魚類目録」を作成していきます。

サツマイモ栽培体験&犬島探検(ウォークラリー)
【日時】2018/5/26(土)
【場所】岡山市立犬島自然の家(岡山市東区犬島119-1)
日帰り(弁当持参) サツマイモの苗の植えつけ体験(講師:石原秀夫先生) 犬島の生い立ちのお話、MAPを持って探検(ウォークラリー)を行います。(講師:在本桂子先生)

第7回 野鳥観察会(夏の鳥編)
【日時】2018/5/23(水)9:00~ 2~3時間程度 *受付8:30~
【場所】倉敷市環境学習センター(倉敷市水島東千鳥町1番50号)
由加山(蛍遊の水辺)を会場として、夏の鳥の観察会を行います。

ノルディックウォーク体験(初級)
【日時】2018/5/21(月)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
楽に歩けるノルディックウォークの基礎を紹介します。

春のネイチャー・ヨガ体験!
【日時】2018/5/20(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
センターの自然の中で「ヨガ」を体験してみませんか?自然から元気を分けてもらいましょう♪同伴の子ども達は自然の中で春の生きものを観察します! ※女性限定(小学生以上の子ども同伴可) ※要申込

とんぼと虫の観察会
【日時】2018/5/20(日)10:00~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
植物園にやってくるとんぼを、季節ごとに観察します。

トンボ(昆虫)観察会
【日時】2018/5/20(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
トンボを主とした昆虫観察をします。

山と海をつなごう~いっしょに考えよう「海ゴミってなあに?」
【日時】2018/5/20(日)10:30~13:30
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
山川のゴミ拾い体験から、家庭でも出来る対策と意識を深めます。かわいい小物作り体験もあります。

自然観察会「スゲ観察会」
【日時】2018/5/20(日)10:00~15:00
【場所】集合場所:宇甘川右岸土手
今回の観察場所も,その地名に「スゲ」の文字をいただいた菅(スゲ)です。古くからの地名ですのでどんなスゲ見られるか楽しみにしてください。

サイエンスショー「空気の力再発見」
【日時】2018/5/20(日)①12:50~13:20 ➁14:50~15:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
身近にある空気。ありふれているけど、不思議がいっぱい!