
【鶴鳴館】夏休みの自由研究お助けします!!「後楽園の花と木」
【日時】2018/8/20(月)10:00~15:00(予定)
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
毎月第1、第3金曜日に開催中の「座敷で楽しむ~庭園観賞と和文化体験」の夏休み特別編です! 今回は、『後楽園の花と木』をテーマに、絵図パネルを用いて、スタッフが解説します。

初心者のための自然観察会「サギソウと湿原の草花」
【日時】2018/8/19(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
センターが誇る湿生植物園で、湿原の代表的な花、サギソウ、ミミカキグサなどについて、様々なツボを教わりましょう!

トンボ(昆虫)の観察会
【日時】2018/8/19(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
トンボを主とした昆虫観察と季節の植物を観察します。

観察会「とんぼと虫の観察会」
【日時】2018/8/19(日)10:00~12:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
植物園にやってくるとんぼを探します。 ※普段は植物園で虫はとれません。

自然の標本なんでも相談会
【日時】2018/8/19(日)10:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
夏休みの自由研究や日ごろ採集した標本の名前を調べるお手伝いのほか、上手な標本の作り方や保存方法など、標本に関するさまざまな疑問にお答えします。会場では標本作製の実演、採集用品・標本用品・図鑑などのあっせんがあります。

まるごと森体験
【日時】2018/8/19(日)9:00~14:00頃解散
【場所】集合場所:道の駅「風の家」蒜山インター側駐車場
森の中で木に触って、伐って、登って、作って森の中での体験を企画しました。お楽しみの食事はアウトドアクッキングに挑戦!きっとかけがえのない夏の思い出になること間違いなし。一緒に自然を楽しみましょう♪子供会行事等でご活用くだ […]

海の体験合宿
【日時】2018/8/19(日)~20(月) *1泊2日
【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)
もはや夏休みの定番?今月のわんぱく村は「海の体験合宿」です。海をテーマに活動します。さらに寝食を共にする「合宿」です。すべては仲間とのつながり。新しい友達づくりと新しい発見をしましょう。

葉っぱの不思議を探せ!世界に1つの標本づくり
【日時】2018/8/18(土)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
葉っぱの形や匂い、手触りなど、いろんな感覚を使って様々な樹木を学ぼう!学んだ樹木の葉っぱは画用紙に貼りつけて標本にするよ!これで自由研究はバッチリ! ※定員に達しました(キャンセル待ち受付中)

講演会「1億5千万年物語 ~鳥が恐竜なのか、恐竜が鳥なのか、それが問題だ~」
【日時】2018/8/18(土)14:00~16:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
-開館35周年記念・第27回特別展「岡山の野鳥たち~むかし・いま・みらい~」関連イベント- 今や恐竜と鳥は分けて語ることができません。鳥が恐竜なのか、恐竜が鳥なのか、悩ましくもワクワクするお話を聞いてみませんか。あの「鳥 […]

自然観察会「溜川ウォッチング夏休み特別版2」
【日時】2018/8/17(金)10:00~12:30
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
-開館35周年記念・第27回特別展「岡山の野鳥たち ~むかし・いま・みらい~」関連イベント- 溜川では毎週金曜日に野鳥の定期観察をおこなっています。それに合わせ今回は夏休み特別編として普段とは少し視点を変えた野鳥観察会を […]