自然遊びをしよう 森のようちえん

【日時】2019/2/23(土)9:30~13:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

自然の中で五感を使って遊び心も体も健康に。

炭焼き体験②(伏せ焼き他)

【日時】2019/2/23(土)9:30~15:30

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

全3回。原料作りと炭焼き体験をし、炭の効果を学びます。

サイピア太陽観望会

【日時】2019/2/23(土)10:00~12:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

いつも私たちを照らしてくれている太陽。専用の望遠鏡などを使って、太陽を見てみましょう!

ハンノキの花揺れる春を楽しむ

【日時】2019/2/23(土)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

まだまだ寒さ厳しく、里山は枯木立のまま、花咲く季節は今しばらく先。…と思いがちですが、里山の小径を歩いてみれば、寒さに負けず咲いている花が見つかります。北風に揺れるハンノキの花序や、早春に「まず咲く」から名がついたともい […]

展示会「クリスマスローズ展」

【日時】2019/2/22(金)~24(日)9:00~16:00(最終日は15:00まで)

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

シングルにダブル、丸弁にカップ咲き…いろんなタイプの花が魅力のクリスマスローズの展示会です。苗の販売もありますので、この機会にどうぞ。

講習会「樹木の接ぎ木と挿し木」

【日時】2019/2/21(木)13:30~15:30

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

ぜひマスターしたい樹木の接ぎ木、挿し木。接ぎ木はサクラを教材に実践して学びます。 剪定ばさみとよく切れるナイフをご持参下さい。

恒例行事「松の菰焼き」

【日時】2019/2/20(水)10:00~10:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

“越冬のために松の枝から地中に下りてくる”という虫の習性を利用した、昔ながらの害虫駆除方法です。 前年秋(平成30年10月17日)に松の幹に巻き付けた菰を取り外し、菰の中で越冬している害虫ごと焼き […]

ハーブソルト作り

【日時】2019/2/18(月)~3/10(日)10:00~16:00

【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)

秋、園内で収穫した香り高いハーブを乾燥させました。ローズマリー、セージ、タイム、レモンバーム、バジル…etc.ドライハーブをブレンドして、オリジナルのハーブソルトを作りましょう(*^_^*)

岡山自然塾「雛祭の花・モモ」

【日時】2019/2/17(日)13:30~15:30

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

岡山の県花、モモ。原産地である中国の古代思想にまでさかのぼりながら、文化史的側面からモモと人間との関わりをたどります。

NOW PRINTING

太伯振興梅まつり

【日時】2019/2/17(日)~3/3(日)

【場所】神崎緑地公園一帯(岡山市東区神崎町2450)

春の訪れとともに紅梅・白梅・しだれ梅が咲き継ぐ、500本の競演をご覧いただけます。 2月17日(日)にはオープニングイベントが開催されます。抹茶席、梅ジュースのご接待に加えて、岡山県警音楽隊による演奏や子ども太鼓、うらじ […]