岡山県自然保護センター友の会講演会「草原の小さな編み物名人、カヤネズミの生態と保全」

【日時】2019/4/14(日)13:00~15:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

草むらにすむ日本一小さいカヤネズミについて、生態やその保全についてのお話を聞いた後、センター内のカヤネズミの生息地に行き、カヤネズミの痕跡など観察をおこなう。 ※要申込

食べられる野草って知ってる?

【日時】2019/4/14(日)9:30~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

食べられる野草を知り、天ぷら等にして味わいます。

自然観察会「倉敷みらい公園の生き物しらべ2019年春」

【日時】2019/4/13(土)10:00~12:00

【場所】集合場所:倉敷みらい公園管理事務所北側の東屋

「倉敷みらい公園の生き物しらべ」も7年目を迎えましたが、今年度も続けて開催します。 2019年春編もこれまでどおりに魚と貝類、昆虫、植物、野鳥などの観察を行います。

春のネイチャー・ヨガ体験

【日時】2019/4/13(土)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

センターの自然の中で「ヨガ」を体験してみませんか? 同伴の子ども達は自然の中で春の生きものを観察します! ※要申込

満喫自然体験「春の散策」

【日時】2019/4/11(木)10:00~14:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

満開のコバノミツバツツジの花のトンネルをのんびり歩いてみませんか! ※要申込

観察会「四季と自然を楽しむ会」

【日時】2019/4/11(木) 9:30~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

四季折々見頃を迎える草木を、植物園のスタッフと一緒に観察します。

楽しく里山の自然発見

【日時】2019/4/11(木)10:00~15:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

四季折々、自然をゆっくり観察しながら歩きます。

自然観察会「ミズアオイの種まき会」

【日時】2019/3/31(日)10:00~12:00

【場所】倉敷市加須山(小瀬戸橋下の河川敷)

昨年は、順調に育っていたミズアオイが開花前にジャンボタニシの食害を受けて残念ながら全滅してしまいました。このことに負けないで、岡山県内唯一の自生地を維持できるよう、今年も種まき会を開催します。 また、今回も備中ネイチャー […]

展示会「ツバキ展」

【日時】2019/3/28(木)~31(日)10:00~16:30 ※最終日は15:00まで

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

東洋のバラと称されるツバキの銘品、約30種を切花で紹介。 苗の販売もあります。お気に入りはお早めに。

子ども自然教室「春の花色、No.1を探せ!!」

【日時】2019/3/24(日)10:00~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

春の花で一番多い色は何色?植物園の花の色、No. 1を探しましょう。また、木の皮や花びらを使って、色水の実験にチャレンジ!紙をそめてあそびましょう。