おとなが学ぶサイエンス講座「鏡のクリスマスカードと雪降るボトル作り」

【日時】2019/12/12(木)10:00~12:00

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

光の反射を利用した鏡のクリスマスカード。見る角度によっていろいろな模様が映しだされます。塩化アンモニウムの結晶を利用したボトル作り。ボトルの中で雪のようにやさしく降り続きます。冬の季節を彩る素敵な科学インテリアです。

タンチョウ散策

【日時】2019/12/8(日)10:20~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

タンチョウが優雅に舞う姿を是非見に来てください。 10時20分から12時まで数回行います。 *申込不要 ※雨天中止

里山クラフトデイ(クリスマスリース) 

【日時】2019/12/8(日)9:30~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

自然素材を使ったクリスマスリースを作ります。

観察会「日曜植物園」

【日時】2019/12/8(日)10:00~12:00

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

自然観察会「おかやま自然探訪64」

【日時】2019/12/8(日)10:30~14:30

【場所】集合場所:瀬戸内市長船町八日市の吉井川にかかる備前大橋東側下の河川

岡山県内の旧市町村を巡回するシリーズの64回目です。今回は瀬戸内市(旧長船町)の吉井川河川敷の初冬の生き物などを観察します。

自然素材を使った手作り教室

【日時】2019/12/8(日)13:00~16:00

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

ドライフラワーや木の実,つるなどの自然素材を使った手作り作品を作ります。今回は,クリスマスリースも作れます。

キャンドル作り

【日時】2019/12/8(日)9:30~15:00 午前・午後の部に分かれます

【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)

クリスマス・干支キャンドル作り

タンチョウの園内散策

【日時】2019/12/8(日)10:00~11:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

現在、後楽園には8羽のタンチョウがおり、普段はケージの中で飼育していますが、毎年秋から冬にかけて、日を決めて園内芝生に放し、広々とした庭園の中で散策する優美な姿をお客様に楽しんでいただきます。

科学キッズフェスティバル in 京山祭

【日時】2019/12/8(日)9:40~15:00

【場所】岡山県生涯学習センター・池田動物園

サイピアで科学体験!楽しいショーやブースがたくさんあるよ!

お正月の寄せ植え教室

【日時】2019/12/8(日)10:00~11:30

【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1丁目2-3)

草花苗を使ってお正月を飾る華やかな寄せ植えを作ります。