
サイエンスリンク in 岡山
【日時】2020/2/23(日)、24(月・祝)10:00~15:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
学生主催の科学イベントを岡山で開催!

サイピア太陽観望会
【日時】2020/2/23(日)10:00~12:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
いつも私たちを照らしてくれている太陽。専用の望遠鏡などを使って、太陽を見てみましょう!

観照寺の梅まつり
【日時】2020/2/23(日)10:00~
【場所】観照寺(小田郡矢掛町横谷3663)
樹齢200年を超す「臥龍梅」に見とれる 梅のお寺として有名な観照寺。お寺は車道から石段を30段ほど登ったところに建っており、毎年2月下旬から3月上旬には白漆喰の塀越しにピンクや白の梅の枝々を望むことができます。 境内には […]

タンチョウの園内散策
【日時】2020/2/23(日)10:00~11:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
現在、後楽園には8羽のタンチョウがおり、普段はケージの中で飼育していますが、毎年秋から冬にかけて、日を決めて園内芝生に放し、広々とした庭園の中で散策する優美な姿をお客様に楽しんでいただきます。 ※2/23(日)に変更にな […]

炭焼き体験をして炭焼き人になろう②(伏焼き他)
【日時】2020/2/22(土)9:30~15:30
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
全3回。原料作りと炭焼き体験をし、炭の効果を学びます。

博物館講座「タンポポ調査・西日本2020中間報告&岡山県のセンリョウ科-学芸員研究紹介-」
【日時】2020/2/22(土)14:00~15:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
「タンポポ調査・西日本2020」は5年ごとに実施される市民参加による身近な自然環境調査です。2019年は西日本の17府県で一斉に調査を実施しました。2020年も前年同様の調査を3月1日~5月31日に実施します。この調査に […]

植物園を楽しむ会95「春告げるマンサクの花を楽しむ」
【日時】2020/2/22(土)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

プリザーブドフラワーコサージュ作り
【日時】2020/2/22(土)午前の部10:00~12:00 午後の部13:00~15:00
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
プリザーブドフラワーはちゃんと保管すれば3年間程使用できます。 何度の使えて卒業・入学に大活躍!!ここ数年卒業・入学が続いて・・・という方には特におすすめです。 牧野先生の御協力で実現したお得な価格ですよ(#^.^#)

わくわく実験室「磁石であそぼう」
【日時】2020/2/22(土)13:00~15:00
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

プラネタリウムリニューアル記念 “はやぶさ2”連続講演会
【日時】2020/2/22(土)19:00~20:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
第2回「はやぶさ2」の運転手のお仕事(仮) プラネタリウムリニューアルを記念した連続講演会。 プロジェクトメンバーの先生方をお招きして、小惑星探査機「はやぶさ2」の最新情報を解説いただきます。