
後楽園開園記念日【無料入園日!】
【日時】2020/3/2(月)
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
3月2日は、後楽園の開園記念日です。 終日入園無料で、様々なおもてなし行事を開催します! 梅も見頃を迎えた後楽園に、ぜひご来園ください。 後楽園が池田家から岡山県に譲られたのが明治17年3月。 記念式典が行われた3月2日 […]

3.11プラネタリウム番組特別投影 第二章「星よりも、遠くへ」
【日時】2020/3/1(日)11:00~11:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
第二章「星よりも、遠くへ」 ~STORY~ 東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。こんな星空を今まで見たことがない… 予想だにしない苦難とともに被災者たちが見上げたのは、星空という名の「宇 […]

【中止】初心者のための自然観察会「フィールドサインを探せ!」
【日時】2020/3/1(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
※新コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします※ 痕跡でわかる動物の名前。普段見ることの出来ない動物たちのサインを見逃すな!あなたは何種類見つけられるかな? *申込不要 ※少雨決行

大切な人に贈ろう♪ 革のストラップ作り♪
【日時】2020/3/1(日)10:30~12:30/13:30~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
革を使って、キーホルダーやストラップを作ります♪

【中止】2019年度宇宙☆自然講座②「第二の地球を探せ ~生命を育める惑星とは~」
【日時】2020/3/1(日)15:00~17:00
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします※ 1995年に初めて恒星の周りに系外惑星(太陽系の外にある惑星)が発見されて以降, 現在までに4,000個以上の系外惑星が発見されています. 果たしてそれらの惑星には […]

【中止】親子科学教室「カラフル小玉作り(人口イクラの原理)」
【日時】2020/3/1(日)10:00~11:30
【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします※ 昆布などに含まれるアルギン酸ナトリウムの水溶液が、カルシウムイオンにふれると膜ができます。この人工イクラのしくみを使ってきれいな小玉を作ってみましょう。
NOW PRINTING
神代梅まつり
【日時】2020/3/1(日)~29(日)
【場所】津山市神代梅の里公園
14種の梅の木が植栽されている津山市神代梅の里公園。 約4haの敷地に鹿児島紅梅、八重寒梅、寒紅しだれ梅、鶯宿などが、美しい花を咲かせます。 梅干や梅ゼリーなど、前年に収穫された梅の実を用いた加工品も販売されます。 ◇特 […]

ノルディックウォーク体験(中級)
【日時】2020/2/29(土)9:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
操山でノルディックウォークを7㎞前後楽しみます。

【中止】子ども自然体験教室Ⅱ
【日時】2020/2/29(土)~3/1(日) *1泊2日
【場所】岡山市立少年自然の家(岡山市北区日応寺4番地)
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします※ ~もうすぐ春だ!他校・他学年の友達と一緒に自然体験や野鳥観察を通して、交流を深めよう!~ 自然散策・クラフト・野鳥観察など ※対象:岡山市内在住の小学3~6年生

【中止】海の恵み~食材採取と生物観察~
【日時】2020/2/29(土)~3/1(日) *1泊2日
【場所】岡山市立犬島自然の家(岡山市東区犬島119-1)
※新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止いたします※ 犬島で採れる貝や海藻を調理して食べてみましょう!また水辺の小さな生き物たちを観察します。