自然観察会「倉敷市の鳥カワセミをさがそう!」(友の会第629回)

【日時】2021/3/7(日)9:00~11:00

【場所】集合場所:酒津貯水池の東側にある酒津公園駐車場(倉敷市酒津)

倉敷市内を巡り倉敷市の鳥のカワセミを探す観察会です。今回は皆さんもよくごぞんじの酒津公園で探しましょう。 渓谷の清流をイメージするカワセミですが意外に身近な散歩コースでも観察できるものです。まだ一度もカワセミを見たことが […]

3.11震災特別番組 特別投影

【日時】2021/3/7(日)11:30~12:15

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

第一章「星空とともに」 ~STORY~ 東日本大震災の夜、大停電の被災地を照らしたのは見たこともないような満天の星でした。その輝きに被災者たちは何を見たのでしょうか? 被災者から寄せられた星と震災にまつわるエピソードをも […]

竹を使って楽しもう

【日時】2021/3/6(土)9:30~11:30

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

センター棟西の竹林をきれいにし、モウソウチクを使い日用品などを作ります。  *小学4年生以上(保護者同伴)

スノーシューで巨木探検ツアー

【日時】2021/3/6(土)9:00~14:00

【場所】集合場所:休暇村奥大山 西駐車場(鳥取県日野郡江府町御机鏡ヶ成709-1)

烏ヶ山(鳥取県)の中腹近くにあるブナの巨木を訪ねてみましょう!普段なかなか入れない場所も、積雪があればスノーシューで歩くことができます。林を抜け、谷を越え巨木をを探します。希望の方は尻セードも楽しめます! *小学生以上/ […]

3.11震災特別番組 特別投影

【日時】2021/3/6(土)10:00~10:45

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

第二章「星よりも、遠くへ」 ~STORY~ 東日本大震災の夜、大停電の被災地を満天の星が照らしていた。こんな星空を今まで見たことがない… 予想だにしない苦難とともに被災者たちが見上げたのは、星空という名の「宇 […]

3.11震災特別番組 特別投影

【日時】2021/3/6(土)11:30~12:15

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

第一章「星空とともに」 ~STORY~ 東日本大震災の夜、大停電の被災地を照らしたのは見たこともないような満天の星でした。その輝きに被災者たちは何を見たのでしょうか? 被災者から寄せられた星と震災にまつわるエピソードをも […]

「天文台ってどんなとこ?-岡山天文台講座-」

【日時】2021/3/6(土)16:00~17:30

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

第2回『ベテルギウスは爆発するか? せいめい望遠鏡と大学間ネットワークでひも解く超新星爆発』 天文台ってどんなとこ? どんな人がどんな仕事をしているの? この講座では,京都大学岡山天文台のスタッフを講師に,天文台での日常 […]

企画展「TOCOLスマホ天体望遠鏡の世界」

【日時】2021/3/3(水)~21(日)

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

スマートフォンでこんなにきれいな天体写真が本当に撮れるの? TOCOLって何?

みらい公園バードウォッチング

【日時】2021/3/1(月)8:45~10:15

【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)

毎月1回、倉敷みらい公園で開催しています。 「倉敷みらい公園の生き物しらべ」の野鳥観察部門です。 初心者向けなのでお気軽にご参加ください。双眼鏡の貸出も行っているので、必要な方は事前に環境学習センターまでご連絡ください。

三平山スノーシュー登山

【日時】2021/2/28(日)9:00~13:00頃

【場所】集合場所:道の駅「風の家」蒜山インター側駐車場(真庭市蒜山上徳山1380-6)

三平山(みひらやま)は、大山・蒜山が一望できる素晴らしい眺めの山です(標高1010m)。パワー溢れる雪の造形美を眺めながら登っていきます。眺望、近づく春を待つ木々、野生動物の足跡など感動がいっぱいです。 *小学生以上