ムクロジで羽根を作って本格羽根突き!書初めもしよう!
【日時】2022/1/8(土)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
一年病気にかかりませんようにという願いを込めた、羽根突き。羽根はムクロジ(無患子)という植物の種で制作。羽子板も自分オリジナルの絵を描きましょう!今年の目標も決めちゃおう!
天体観測・夜の水族館見学
【日時】2022/1/8(土)16:30~19:00
【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
*小学生以上の親子
NOW PRINTING
新春 吉備で書道アート
【日時】2022/1/8(日)10:00~15:00
【場所】国立吉備青少年自然の家(加賀郡吉備中央町吉川4393-82)
日本の伝統文化の一つである「書」活動について、青少年の文化体験活動の裾野をより広げることを目的に「全国一斉書き初め大会」を新設し、機構の全施設において書き初めに関連するイベントを開催します(本年度は試行)。 *小学3年生 […]
かつおぶしけずり体験&まとあて
【日時】2022/1/8(土)14:00~16:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
企画展「むかしのくらし展」連動企画! 300年以上の歴史をもつ鹿児島県枕崎市のかつおぶし。実は削り方にはコツがある! 自分で削ったかつおぶしは持って帰って、出汁をとってみよう。おまけのまとあて。あたったものはプレゼント!
プラネタリウムイベント『宇宙かるた大会』
【日時】2022/1/8(土)11:30~12:00
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
かるたを楽しみながら、宇宙のことを覚えよう! 星や宇宙がいっぱい詰まったサイピアオリジナルかるたで、いざ勝負!プラネタリウムのドームに映し出された札の中から、いくつ探し出せるかな?1グループで1チーム。見つける人、答えを […]
ちびっこぷらねたりうむ
【日時】2022/1/8(土)10:00~ 約1時間
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
「こどもが小さくてプラネタリウムに入るのが不安….」という方のために! こどもさんが途中で大きな声をだしても,「お互いさま」のプラネタリウムです. 普段のプラネタリウムではご遠慮頂いている途中の入退場もOK. プラネタリ […]
牛窓オリーブ園園内ツアー
【日時】2022/1/8(土)10:00~11:00
【場所】牛窓オリーブ園(瀬戸内市牛窓町牛窓412-1)
牛窓オリーブ園をお散歩しながら、オリーブや牛窓の歴史について、お話しさせていただきます。牛窓の魅力をお伝えします!!景観を眺めながらのウォーキングは最高ですよ!
倉敷みらい公園バードウォッチング
【日時】2022/1/4(火)8:45~10:15頃
【場所】集合場所:倉敷みらい公園北側入口(水路横)
8時45分にみらい公園北側入口(水路横)に現地集合。その後、1時間~1時間半程度かけて水路を往復します。鳥の観察状況により終了時間は多少前後しますが、途中参加や早退もOKですので、気軽にご参加ください。
後楽園のお正月行事 「初春祭」
【日時】2022/1/1(土)~3(月)
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
恒例のお正月行事「初春祭」を次のとおり開催します。 1月1日は入園が無料となります。 なお、「タンチョウの園内散策」については、高病原性鳥インフルエンザの発生状況を踏まえ、中止します。 1/1(土・祝)10:30~14: […]
缶バッジを作ろう(秋冬スペシャル)
【日時】2021/12/26(日)10:00~12:00、13:00~15:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
友の会オリジナルの画像やイラストの中から好きなものを選んで,缶バッジやマグネットを作ります。





