恒例行事「岡山県後楽園菊花大会」

【日時】2021/10/17(日)~11/14(日)

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園の秋の恒例行事。 県内の菊栽培愛好家が丹精した菊花作品が後楽園を彩ります。

四季のネイチャーゲーム

【日時】2021/10/16(土)10:00~12:30

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

ネイチャーゲームを通して、さまざまな感覚を使い、自然のおもしろさを発見します。 *4歳以上(保護者同伴)

自然観察会「楽しい魚採り2」(友の会第644回・博物館第366回)

【日時】2021/10/16(土)10:00~12:30

【場所】集合場所:倉敷市酒津の用水路 酒津貯水池東側の酒津公園駐車場

魚採りをしてみたい人集まれ!魚の上手な採り方や扱い方,よく似た魚の見分け方などを学びましょう。魚採り名人になれるかも。

草活しようぜ! 虫の原っぱづくり大作戦!・秋

【日時】2021/10/16(土)10:00~12:00

【場所】倉敷市西坂 奥西坂園地

蒜山三座縦走ツアー~紅葉の三座を歩こう!~

【日時】2021/10/16(土)8:15~15:30頃

【場所】集合場所:上蒜山登山口 駐車場

秋の蒜山を全身に感じる蒜山三座縦走ツアー!上蒜山・中蒜山・下蒜山の三座に波打つ姫ザサ、眼下に広がる柔らかい山肌など秋の蒜山を満喫するツアーです♪

親子カッター2021

【日時】2021/10/16(土)12:30~16:00

【場所】岡山県渋川青年の家(玉野市渋川2-7-1)

さあ、みんなで大海原へ出発だ! *親子(小学5年生~中学3年生までの児童・生徒とその保護者)

電一郎先生のふしぎ電気実験教室「昔の電球 今の電球」

【日時】2021/10/16(土)①10:30~12:00 ②13:00~14:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

今回のテーマは「昔の電球 今の電球」 10月21日は、1879年にエジソンが初めて電球を作った日を記念した「あかりの日」です。今回のふしぎ電気実験教室は、「エジソン電球実験」を行います。ストラップLEDライトも作るよ。 […]

【AM】幸せの黄色いハンカチを作ろう!

【日時】2021/10/16(土)10:30~12:00

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2-2-10)

いつもは捨ててしまうたまねぎの皮が大活躍!たまねぎの皮でオリジナルの黄色いハンカチを作ろう。模様をつけることもできるのでいろいろなアイデアを考えてきてね♪ *小学生以上

【PM】幸せの黄色いハンカチを作ろう!

【日時】2021/10/16(土)14:30~16:00

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2-2-10)

いつもは捨ててしまうたまねぎの皮が大活躍!たまねぎの皮でオリジナルの黄色いハンカチを作ろう。模様をつけることもできるのでいろいろなアイデアを考えてきてね♪ *小学生以上

工作教室「望遠鏡を作ろう!」

【日時】2021/10/16(土)17:30~20:00

【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

400年前ガリレオが使ったものと同じ口径(4cm)の組み立て式天体望遠鏡を作って, 初めて宇宙を見たガリレオ・ガリレイの驚きや発見を体験してみよう!