投扇興体験会
【日時】2023/2/23(木)10:00~12:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
扇を的に向かって投げ、扇と的の落ち方で点数を競う「投扇興体験会」を開催します。 初めての方でも、お気軽に短時間で楽しんでいただけます。
君も望遠鏡博士になろう!~せいめい望遠鏡見学ツアー~
【日時】2023/2/23(木・祝)11:30~12:15
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
京都大学せいめい望遠鏡を間近で見れる見学ツアーです.
恩原湖スノーシューハイク【初級編】
【日時】2023/2/23(木・祝)10:00~12:00
【場所】集合場所:恩原高原スキー場(鏡野町上齋原2037)
美しい雪景色が広がる恩原高原をスノーシューで歩こう!
苫田ダム冬のプレミアムツアー
【日時】2023/2/23(木・祝)①10:00~12:00 ②14:00~16:00
【場所】苫田ダム(岡山県苫田郡鏡野町久田下原1592-4)
普段は見れないダムの内側を巡る、苫田ダムプレミアムウォークだけの貴重な体験!
木の実を使った手づくりウェルカムボード
【日時】2023/2/22(水)13:30~15:00
【場所】浦安総合公園西地区管理事務所(岡山市南区浦安西町148-1)
カッティングボードに押し葉や木の実などをはりつけて、おしゃれなウェルカムボードを作ります。
後楽園オリジナル紙芝居定期上演
【日時】2023/2/20(月)13:00~/14:00~
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
後楽園のボランティア「お庭そだち一座」による、後楽園オリジナル紙芝居の定期上演です。後楽園の見どころや歴史を楽しく紹介する『なるほど後楽園』『知っとこ後楽園』『後楽園の四季』、後楽園のシンボルタンチョウのお話『後楽園のタ […]
初心者のための自然観察会「冬鳥観察会」
【日時】2023/2/19(日)10:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
ヨシガモ、ルリビタキ、アトリやキクイタダキなど、冬鳥を中心にいろんな鳥が見られたらいいな。
お花炭を作ってみよう
【日時】2023/2/19(日)10:00~12:00
【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)
松ぼっくりなどの植物を炭にして楽しみます。 *3歳以上
定例観察会「植物園を楽しむ会」126雨水の森に春探しを楽しむ
【日時】2023/2/19(日)10:00~12:00
【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)
2月19日は二十四節気のひとつ「雨水」。だんだんと暖かくなり、雪や氷が雨や水にかわりはじめる時期とされます。とはいえ、まだまだ寒さは厳しく、春は遠く感じますが、森の中をよくよく探してみれば、ちらほらと春を感じさせるものが […]
2月わんぱく村「冬山トレッキング」
【日時】2023/2/19(日)*日帰り
【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)
今回は島のお宝「大阪城築城残石群」を訪ねるトレッキング。 当時の様子が今もなお残っており、冬山満喫の1日です。みんなで400年前にタイムスリップしよう!





