梅の剪定
【日時】2023/1/13(金)8:00~16:30 *剪定枝の販売 13:00~ 無くなり次第終了
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
早春の園内を彩る可憐な梅の花。冷たく澄んだ空気の中に漂うほのかな香りで、私たちを楽しませてくれます。 本格的な開花時期を前に1月11日(水曜日)から3日間、梅の枝の剪定作業を行います。あわせて、1月13日(金曜日)には剪 […]
観察会「四季と自然を楽しむ会」
【日時】2023/1/12(木)9:30~11:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
梅の剪定
【日時】2023/1/12(木)8:00~16:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
早春の園内を彩る可憐な梅の花。冷たく澄んだ空気の中に漂うほのかな香りで、私たちを楽しませてくれます。 本格的な開花時期を前に1月11日(水曜日)から3日間、梅の枝の剪定作業を行います。あわせて、1月13日(金曜日)には剪 […]
梅の剪定
【日時】2023/1/11(水)8:30~16:30
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
早春の園内を彩る可憐な梅の花。冷たく澄んだ空気の中に漂うほのかな香りで、私たちを楽しませてくれます。 本格的な開花時期を前に1月11日(水曜日)から3日間、梅の枝の剪定作業を行います。あわせて、1月13日(金曜日)には剪 […]
サイエンスショー「環境のカガク」
【日時】2023/1/9(月・祝)10:00~14:15
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
新年は科学めぐり! 4つのサイエンスショーを年はじめにお届け! ①10:30~天気のふしぎ ②11:15~地球と月 ③13:00~液状化はなぜ起こるの? ④13:45~君も発電所になろう
冬のこどもまつり2023
【日時】2023/1/9(月・祝)9:00~16:30
【場所】岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
幼児も楽しめるプラネタリウム「ちびっこぷらねたりうむ」や工作,ビンゴゲーム,クイズラリーなど親子で楽しめるイベントを開催します.
博物館講座「変成岩の種類とそのでき方 学芸員研究紹介-地学-」
【日時】2023/1/8(日)10:00~11:30
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
変成岩はマグマなどの熱や地下深部での強い圧力によってできた岩石のグループです。今回はこの変成岩のでき方や種類、特徴について標本やスライドで紹介します。
自然素材を使った手作り教室
【日時】2023/1/8(日)①13:00~13:50 ②14:00~14:50 ③15:00~15:50
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
木の実や枝などを使い、令和5年の干支のウサギの置物を作ります。
新春事始め サイエンスインストラクター競演会
【日時】2023/1/8(日)10:00~14:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
新年は科学めぐり! 年初めは、科学体験はいかがでしょうか? サイピアのサイエンスインストラクターが大集結!みんなで科学の楽しさを披露します! \サイエンスショー6ステージ・サイエンスブース2コーナーを用意して待ってます! […]
冬の星空教室~見ごろの火星をみよう~
【日時】2023/1/8(日)17:30~19:30
【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1-2-3)
*小学生以上