忍者修行~冬の巻~
【日時】2024/2/25(日)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
自然の中が忍者の修行の舞台だ! センターの自然の中で、さまざまな忍術を学んで、君も忍者になろう! *5歳以上推奨
「岡山妖怪おしゃべり~【岡山県立博物館学芸員】木下浩氏×【野生動物兼妖怪画家】越山洋三氏 トークショー~」
【日時】2024/2/25(日)11:00~12:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
民俗学的な視点から見た妖怪の姿を伝承の通りに描くとどのような姿になるのか、妖怪がどのようなものなのか本質に迫ります! 現れた年代、地域、伝説をもとに妖怪だけでなく、その背景である自然環境もリアルに描くことでその妖怪がどの […]
コケ講座「似たものどうしのコケを見分ける」
【日時】2024/2/25(日)①10:00~11:00 ②13:00~14:00
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
顕微鏡を使って、コケの観察を行います。用意した資料を使って、似た者どうしのコケを見分ける方法を学びます。持参したコケがあればそれを詳しく調べることも可能です。コケの観察が初めての方も、この講座で魅力に取りつかれることまち […]
令和5年度親子環境学習フォーラム
【日時】2024/2/25(日)8:45~14:00
【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)
「自然とのつながり」をテーマとして、建部地区の自然を生かした体験活動を行います。親子でご参加いただけます。 *岡山市在住及び岡山市内小学校在籍の児童とその保護者
ガラスドーム
【日時】2024/2/25(日)10:30~15:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
ガラスドームにブリザードフワラーを閉じ込めた作品を作ろう♪ 贈り物にも最適です◎
しろジィのサイエンスショー「燃える、ミニ爆発、びっくり実験いろいろ」
【日時】2024/2/25(日)①12:20~12:50 ②13:50~14:20
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
テーマは”燃える”と”爆発” ものが燃えるとは?爆発とは? きれいな花火の謎にも迫ります!!
君も望遠鏡博士になろう!~せいめい望遠鏡見学ツアー~
【日時】2024/2/25(日)11:30~12:15
【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)
京都大学せいめい望遠鏡を間近で見れる見学ツアーです.
宮本英治の紅茶教室
【日時】2024/2/25(日)14:00~16:00
【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)
第7回 春の紅茶 春はすぐそこ。イチゴや桜など春をテーマにした紅茶を楽しみましょう。
高清水トレイルスノーシューハイク【中級】
【日時】2024/2/25(日)9:30~12:00
【場所】集合場所:人形峠 駐車場(苫田郡鏡野町上齋原1537-8)
高清水トレイルをスノーシューで歩こう!
小鳥の巣箱づくり
【日時】2024/2/25(日)10:00~11:30
【場所】鷲羽山ビジターセンター(倉敷市下津井田之浦1番2)
かわいい小鳥の巣箱を作ってみませんか





