倉敷みらい公園で生き物さがし2024年3月

【日時】2024/3/2(土)10:00~12:00

【場所】集合場所:倉敷みらい公園(倉敷市寿町12-1)

倉敷駅北にある「倉敷みらい公園」で、昆虫、植物、野鳥など、公園の中にいる色々な生き物をみんなでさがして観察する自然観察会です。冬の間、寒さを乗り越えるためにいろんな工夫をしながらかくれんぼをしていた生き物たちも、ひょっこ […]

いきもん@生き物を知る連続講座⑥「岡山の妖怪・お化け・幽霊~それって”きょうてえ”もの?~」

【日時】2024/3/2(土)13:30~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

岡山県立博物館の学芸員 木下浩さんによる講座。 岡山の三大妖怪は「鬼」「天狗」「河童」。 そのほかにも岡山オリジナルの妖怪、固有種がいたり、発祥が岡山であったり…岡山の妖怪たちをご紹介!身の回りで起こるマンが悪いこと、そ […]

星景写真のつくりかた(上級編)

【日時】2024/3/2(土)13:00~15:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

星景写真撮影・編集講座 *中学生以上 初級編:2024/1/27(土)18:00~20:00 中級編:2024/2/24(土)13:00~15:00 上級編:2024/3/2(土)13:00~15:00 ※単回参加もOK […]

能登半島地震救援「スペースコロニー」チャリティー上映会

【日時】2024/3/2(土)16:00~16:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

*義援金(観覧料)は全額日本赤十字社を通して被災地へ寄付させていただきます。 今から100年、さらに後の世界・・・ 人類は長い時をかけて、いよいよ巣立ちの時を迎えました。 それは宇宙に浮かぶ新たな大地「スペースコロニー」 […]

後楽園開園記念日

【日時】2024/3/2(土)

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

3月2日は、後楽園の開園記念日です。終日入園無料です。 梅も見頃を迎えた後楽園に、ぜひご来園ください。

マンスリー森のようちえん

【日時】2024/3/2(土)10:00~13:00

【場所】倉敷市自然の家(倉敷市児島由加2708)

子どもたちにかかれば、切り株や木の棒、落ち葉や土だって、何でもおもちゃに早変わり。その日の子どもたちの興味や森の様子、季節に合わせてプログラムを随時変更していきます。季節を感じ、子どもたち一人ひとりの個性や自立心・積極性 […]

天文台公開(夜)

【日時】2024/3/2(土)20:00集合、自由解散

【場所】倉敷科学センター(倉敷市福田町古新田940)

春の天体

玉野市海洋博物館 館内ツアー

【日時】2024/2/29(木)10:00~16:00 *各15分

【場所】渋川マリン水族館(玉野市渋川2-6-1)

目指せ渋マリ博士!江西教授の館内ツアーはいかがですか? 今年開館70周年を迎える玉野海洋博物館(渋川マリン水族館)で、渋川マリン水族館PR大使の江西あきよしさんが館内ツアーを実施中です。「暖かい海ツアー」と「瀬戸内海ツア […]

まにわ山歩166(落合エリア)

【日時】2024/2/26(月)10:00~15:00

【場所】集合場所:道の駅醍醐の里駐車場(真庭市鹿田391−1)

月に1回、真庭地域内でのんびり山野を歩きながら動植物の観察を行い、各地域の特色を学ぶための観察会です。みなさんカメラを片手にゆっくりとしたペースで歩きますので、足腰に自信がない方でも大丈夫です。当日、集合場所に来ていただ […]

亭舎定期公開

【日時】2024/2/26(月)10:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

後楽園亭舎定期公開「座敷から岡山後楽園の景色を眺める会」 通常有料で貸し出ししている園内の建物を、毎月1回1亭舎ずつ公開し、専任ガイドの解説とともに、座敷からの眺めを楽しんでいただく催しを開催します。 座敷からの景色は、 […]