NOW PRINTING
瀬戸内海国立公園指定90周年記念式典
【日時】2024/3/16(土)9:00~11:30
【場所】王子が岳山頂芝生広場
式典後、スタンプラリー、餅つきふるまい、スタンプラリー抽選会開催!!
溜川ウォッチング
【日時】2024/3/15(金)11:00~ 約1~2時間
【場所】集合場所:溜川公園(倉敷市玉島1634-3)
毎週金曜日に、玉島の溜川公園で開催しています。初心者向けなのでお気軽にご参加ください。この日は貸出用の双眼鏡があります。
3月ヨルプラネ「ほしぞらタイム」
【日時】2024/3/15(金)19:00~19:40
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
今月のテーマは「北斗七星はひしゃくの星?」 毎月第3金曜日の夜のお楽しみ、ヨルプラネ! 学校帰りやお仕事帰りに、ひとときのほしぞらタイムを。 ※土・日・祝も投影します。スケジュールをご覧ください。
観察会「四季と自然を楽しむ会」
【日時】2024/3/14(木)9:30~11:30
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
半田山植物園のツバキを見る会
【日時】2024/3/14(木)13:30~15:00
【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)
ツバキの種類や観察のポイントなど実物を見ながら紹介します。
座敷で楽しむ
【日時】2024/3/14(木)10:00~12:00、13:00~15:00
【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)
普段は公開していない建物を特別に公開します。 専任ガイドによる、建物の特徴や歴史、江戸時代の使われ方などの解説もあります。建物からの景色とあわせてお楽しみください。
おさかなの体しらべ
【日時】2024/3/10(日)13:00~15:00
【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)
身近な川魚であり、岡山の郷土食材であるフナ(児島湖産)について、解剖実習を通して学びましょう。解剖したフナは食材として必ずお持ち帰りください。 *小学生以上
倉敷市の鳥カワセミをさがそう!
【日時】2024/3/10(日)9:00~11:00
【場所】集合場所:倉敷市玉島溜川公園の野鳥観察所
倉敷市の鳥としてカワセミが制定されてはや20年。倉敷市内の各地でカワセミを探す観察会を行っています。今回は玉島の溜川で行います。まだカワセミを見たことがない方、倉敷市内でみつけたい方、一緒にカワセミを探してみましょう。カ […]
自然素材を使った手作り教室
【日時】2024/3/10(日)①13:00~ ②14:00~ ③15:00~
【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)
どんぐり、松ぼっくりなどの木の実や自然素材を使って自分だけのオリジナル作品を作ろう。恐竜なども作れるよ。
能登半島地震救援「スペースコロニー」チャリティー上映会
【日時】2024/3/10(日)10:00~10:30
【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)
*義援金(観覧料)は全額日本赤十字社を通して被災地へ寄付させていただきます。 今から100年、さらに後の世界・・・ 人類は長い時をかけて、いよいよ巣立ちの時を迎えました。 それは宇宙に浮かぶ新たな大地「スペースコロニー」 […]





