サイエンスショー「真空実験しゅぽ↑しゅぽ↓」

【日時】2025/9/23(火・祝)10:50~11:20/13:50~14:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

マシュマロをしゅぽしゅぽすると…? 空気のつぶのパチパチパンチを感じてみよう!

秋の猛禽(ハチクマ・サシバなど)の渡り観察会

【日時】2025/9/23(火)8:30~11:00

【場所】集合場所:山上エコ交流館駐車場(岡山市北区山上199)

子育てを終え、東南アジアなど南方にわたるタカの仲間が、上昇気流をつかまえてタカ柱を作りながら西方に飛んでいく様子を観察します。この時期にしか観察できない自然の営みを感じてみませんか? なお、気象条件などにより、わたりが始 […]

亭舎定期公開

【日時】2025/9/22(月)10:00~15:00

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

通常有料で貸し出ししている園内の建物を、毎月1回1亭舎ずつ公開し、専任ガイドの解説とともに、座敷からの眺めを楽しんでいただく催しを開催します。 座敷からの景色は、回遊しながら楽しむのとはまた違った趣があります。 この機会 […]

観察イベント「スパイダー観察会」

【日時】2025/9/21(日)10:00~12:00

【場所】岡山県自然保護センター(和気郡和気町田賀730)

クモって、実は種類も数も多いのです。こんなにもたくさんのクモがいることにビックリすることうけあい。観察会後、クモ好きのあなたになっているかも・・・。

糸つむぎとストラップづくり

【日時】2025/9/21(日)9:30~11:45

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

綿をつむいで、ブローチやストラップを作ります *小学生以上

特別展関連イベント「和気町の金鉱石の顕微鏡観察」

【日時】2025/9/21(日)①10:00~11:30 ②14:00~15:30

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

大正から昭和中期に金が採掘された和気町の日笠鉱山の金鉱石を研磨し、その金がどのように石の中に含まれているかを顕微鏡観察します。観察した鉱石はお持ち帰りいただけます。 *小学生4年生以上

秋の蒜山ウォーキング約12km

【日時】2025/9/21(日)9:00~14:00頃到着予定

【場所】集合場所:平成の森ドーム駐車場(真庭市蒜山西茅部706-1)

蒜山の秋をゆっくりウォーキングしながら「自然」「文化」「歴史」を満喫するコースです!(約12km)

田地子川の水生昆虫観察

【日時】2025/9/21(日)9:30~12:00

【場所】岡山市環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)

*小学生とその保護者

9月わんぱく村「ドラム缶風呂に入ろう!」

【日時】2025/9/21(日)*日帰り

【場所】牛窓研修センターカリヨンハウス(瀬戸内市牛窓町牛窓6356-57)

今や幻のお風呂!? 昔ながらのお風呂を体験してみよう。海水浴後のお風呂はどんな気分かな~?

北欧のオーナメント作り

【日時】2025/9/21(日)、23(火・祝)①10:30~12:00 ②13:00~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

木をうす~くけずった「きょうぎ」でつくるオーナメント♪ *小学生以上