キラキラビーズのヘアアクセサリー

【日時】2025/3/30(日)①10:30~12:00 ②13:00~15:30

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

付けるとピアスのようなキラキラアクセサリー♪ キラキラゆれるヘアアクセサリーをつくってみよう!耳の横でゆれて、おしゃれ◎

カブトガニ博物館館長と行く 渋川マリン水族館

【日時】2025/3/30(日)9:30~16:30

【場所】集合場所:笠岡市立カブトガニ博物館(笠岡市横島1946-2)

カブトガニ博物館館長と渋川マリン水族館館長が特別にそれぞれの館内を案内してくれる、子ども向けバスツアーを開催。 普段は聞けないようなレアなお話も聞けちゃうかも!? カブトガニ博物館へ集合&見学のあとは、カブトガニ博物館館 […]

お花見マルシェ

【日時】2025/3/30(日)10:00~15:00

【場所】久世トンネル桜通り

2025天領くせ桜まつり 久世トンネル桜通りが歩行者天国に。春の風を感じながら、フードやドリンクを楽しむ特別なひととき。

桜×スイーツ散走

【日時】2025/3/29(土)、30(日)9:45~15:30頃

【場所】集合場所:真庭市役所本庁舎(真庭市久世2927-2)

ガイドと一緒に真庭の魅力を発見する ゆるり自転車の旅 春風吹く中、久世・落合エリアの桜や旭川沿いの約1㎞にわたる桜のトンネルを楽しみながら、自転車で巡っていきます。地元で人気のお店に立ち寄ったり、スイーツに舌鼓。版画寺で […]

特別陳列「新着資料展 世界のチョウ・ガ類-竹中一夫コレクション②-」

【日時】2025/3/29(土)~5/6(火・祝)

【場所】倉敷市立自然史博物館(倉敷市中央2-6-1)

世界のチョウ・ガ類約24,000点を集めた竹中一夫コレクションを初お披露目します。今回は、タテハチョウ科、ヤママユガ科、スズメガ科、ヤガ科を中心に約1万点を展示します。 ※めずらしい標本を深掘り解説します。 3/30(日 […]

定例観察会「植物園を楽しむ会」151迎春花咲く野山を楽しむ

【日時】2025/3/29(土)10:00~12:00

【場所】重井薬用植物園(倉敷市浅原20)

3月も終わりに近づき、植物園内では、春を待ちわびていた様々な花々が咲き始めています。「迎春花」とは、中国原産のモクセイ科の樹木、オウバイ(黄梅)の漢名ですが、実はこの時期に咲くオキナグサも「迎春花」との別名を持っています […]

いっしょに星空をみあげよう

【日時】2025/3/29(土)18:00~20:00

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

岡山理科大学天文部の学生が見える星や天体望遠鏡の使い方を教えてくれます! プラネタリウムの満天の星の下で今夜見える星の解説。 そのあとは、本物の星空でプラネタリウムで観た星をいっしょに探してみましょう。 天体望遠鏡を使っ […]

科学ショーリレーの1日

【日時】2025/3/29(土)、30(日)①10:00~ ②10:50~ ③11:40~ ④13:00~ ⑤13:50~

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

1日5回の科学ショーを2日間にわたってお届け! サイピアの若手インストラクターを中心に、新作を含む10本のサイエンスショーをお届けします

君も望遠鏡博士になろう! ~せいめい望遠鏡見学ツアー~

【日時】2025/3/29(土)11:30~12:15

【場所】集合場所:岡山天文博物館(浅口市鴨方町本庄3037-5)

岡山天文博物館のとなりにある岡山天文台の「せいめい望遠鏡」を目の前で見てみませんか?望遠鏡の歴史やしくみの不思議を知りに行こう!!

津山さくらまつり

【日時】2025/3/29(土)~4/13(日)

【場所】津山城(鶴山公園)(津山市山下135)

さくら名所・歴史公園・名城と、それぞれのジャンルで日本100選に数えられる津山城に咲き誇る桜は公園内を薄紅色に染め、本丸から見下ろす景色や夜桜など様々な楽しみ方ができます。夜間はライトアップもされ、楽しいイベントなど盛り […]