親子環境学習フォーラム

【日時】2018/2/25(日)9:00~16:30

【場所】環境学習センター「めだかの学校」(岡山市北区建部町建部上609)

親子環境学習活動の一年間のまとめ、餅つき、草餅づくり、花炭づくり、里山散策、旭川源流観察など

サイエンスショー電磁石で遊ぼう~エールステッドの大発見~

【日時】2018/2/25(日)①12:50~13:20 ②14:50~15:20

【場所】人と科学の末来館サイピア(岡山市北区伊島町3-1-1)

世界で初めて電流と磁石の関係に気づいたエールステッドの話や、シンプルモーター作りをするよ!

ホッと一息アスエコカフェ ふくしまの牛たちは今!?

【日時】2018/2/24(土)14:00~15:20

【場所】環境学習センター「アスエコ」(岡山市北区下石井2丁目2-10)

東日本大震災(地震・津波・原発事故)からもうすぐ7年。福島県双葉郡浪江町の牧場で牛たちは今、どうしているのでしょうか? 持続可能な社会のあり方について考えます。

クリスマスローズ展

【日時】2018/2/23(金)~25(日)9:00~16:30(最終日は15:00まで)

【場所】岡山市半田山植物園(岡山市北区法界院3-1)

シングルにダブル、丸弁にカップ咲き…いろんなタイプの花が魅力のクリスマスローズの展示会です。苗の販売もありますので、この機会にどうぞ。

早春の花木展

【日時】2018/2/23(金)~25(日)

【場所】RSKバラ園(岡山市北区撫川1592-1)

吉備さつき盆栽会の会員の皆様が丹精を込めて作ったサツキ他盆栽約100点の展示即売

恒例行事「松の菰焼き」

【日時】2018/2/21(水)10:00~10:30

【場所】岡山後楽園(岡山市北区後楽園1-5)

“越冬のために松の枝から地中に下りてくる”という虫の習性を利用した、昔ながらの害虫駆除方法です。 前年秋(平成29年10月18日)に松の幹に巻き付けた菰を取り外し、菰の中で越冬している害虫ごと焼き […]

おかやま環境フォーラム「~エコ住宅で自然の力を活かす!!~」

【日時】2018/2/20(火)13:30~16:15

【場所】岡山国際交流センター2階国際会議場(岡山市北区奉還町2-2-1)

楽しく取り組め「省エネ=快適、健康」となる恵や工夫を岡山の地域性をふまえてお話いただきます。参加無料となっておりますので、ぜひご参加ください。

里山戦隊「ちくりんじゃー」

【日時】2018/2/18(日)9:30~12:00

【場所】操山公園里山センター(岡山市中区沢田649-2)

子供たちに竹の大切さを竹林整備や遊びを通して伝えます。

ガーデニング講座

【日時】22018//18(日)10:00~12:00

【場所】西大寺緑化公園 体験学習施設 百花プラザ(岡山市東区西大寺南1丁目2-3)

洋ラン入門(デンドロビウムの苗付き)

NOW PRINTING

太伯振興梅まつり

【日時】2018/2/18(日)~3/4(日)

【場所】神崎緑地公園一帯(岡山市東区神崎町2450)

春のおとずれとともに紅梅・白梅・しだれ梅が咲き継ぐ、500本の競演をご覧いただけます。 2/18(日)には、オープニングイベントが開催されます。抹茶席、梅ジュースのご接待に加えて、岡山県警音楽隊による演奏や和太鼓、うらじ […]